夏の節分で運気アップ!?巻き寿司で開運体験~巻き寿司大使2025活動~
2025年8月13日 | 法人向けサービス(企業・生産者・飲食店)関係
広島料理研究家&食空間コーディネート&マナー講師
巻き寿司大使2025下山千津子です。
(株)あじかん様に巻き寿司大使2025に選任頂き、
巻きずしの魅力、巻きずしの作りの楽しさを次世代へ継承していく活動をしています。
立春、立夏、立秋、立冬、それぞれの前日のこと。
📢 えっ!?節分って年に4回あるの?
実は、節分とは「季節の分かれ目」のこと。
立春・立夏・立秋・立冬の前日が、それぞれの節分です。
🌿そして、8月6日は“夏の節分”!
巻き寿司を恵方に向かって食べるのは、厄を払うための風習なんですよ。
今回は某企業様よりご依頼いただき、
【夏休み特別企画🎐親子巻き寿司教室】を開催しました!
巻いて、食べて、笑って、学ぶ🍣✨
「巻き寿司っておもしろい!」
「初めて巻けたよ!」
子どもたちの笑顔がとっても印象的でした。
🌸 ご協力いただいたアジカン様、心強いサポートをありがとうございました!
日本の季節文化と食の知恵を、楽しく伝えていきます🍀
____________
食✕美✕マナーで人生が整う
◆健康美を叶える「発酵✕美腸食」&食空間コーディネート&マナーが学べる
chizu主宰下山千津子
2025年度 巻き寿司大使 🎖️
家庭と地域の笑顔をつなぐ “巻き寿司の魅力” を発信中!
@chizustyle
Improve your luck with summer Setsubun!
Experience good fortune with sushi rolls!