Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ
お知らせ・ニュース
大皿料理でも品よく!中華テーブルマナーの基本~知っている人だけが得をする、美しい所作と食の教養

大皿料理でも品よく!中華テーブルマナーの基本~知っている人だけが得をする、美しい所作と食の教養

2025年6月26日 | お知らせ・ニュース

広島料理研究家&食空間コーディネート&マナー講師下山千津子です。
先日は、専門学校の中華料理実習にお招き頂きました。

学生さん達による、最高のサービスと、とても美味しいお料理に感激!
ありがとうございました。

中華料理コース料理のマナーについて解説します。

📍中華料理のターンテーブル、正しく使えていますか?
中華料理は、好きな料理を好きな順番に注文してOK。
大皿をみんなで分け合って、ワイワイ楽しむのが基本スタイルです♪

🍽ターンテーブルは【右回り=時計回り】が基本。
まずは主賓から順番に取りましょう。

自分の番なのに遠慮しすぎて取らないのは、逆にマナー違反。
🍤取り分けるときは、少なめに。
みんなに行き渡るように配慮して。

汚れたお皿をテーブルに置くのはNG!
上に置くのは、料理・調味料・未使用の取り皿だけ。

🍵取り皿は料理ごとに替えてOK!
使い終わったお皿は、重ねても大丈夫なのが中華スタイル。

🌟料理を取る時は立ち上がらずに、座ったまま。
テーブルを回して料理を近づけて。
一声「いただきます」と声をかけてから回すと、印象アップです♪

💡中華の基本は「自分の分は自分で取る」。
他人の分までよそってあげるのはNGなんです。

🥢最初の一品目だけは、全員が取り終わってからスタート。

2品目からは、自分が取り分けたら、先に食べてOKですよ。
🧧これであなたも、スマートな中華マナー美人♡
こちらのショート動画は、Instagram@chizustyleでご紹介しています。
↖↖↖をクリックして見て頂けると嬉しいです。

Chizuマナー講座7月よりグレードアップして開催します。
大人のたしなみ講座
知っている人だけが得をする、美しい所作と食の教養
日程 毎月第1.2㈭11時半
予定
7月3日㈭11時半 カウンター貸し切りで寿司の食べ方講座
8月5日㈫11時半 和食のマナー講座 日本料理 梅元

先ずは、お気軽に問い合わせ下さい。
↖↖↖クリックで、問合せホームに移ります。

単発で、お一人でのご参加も大歓迎です。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。