なぜ、このお皿に料理をのせないの?テーブルマナー講師下山千津子~2025クリスマスパーティ&洋食マナー講座只今ご予約受付
広島マナー講師下山千津子です。
毎月グルメ飲食店コラボのマナー講座を開催しています。
今年最後のテーブルマナー講座は、
広島モノリスの豪華披露宴会場で、洋食コース料理を実践できる企画です。
更に、クリスマスとお正月のテーブルコーディネート作品展もお楽しみ頂ける会です。
日 程 12月4日㈭ 11時半
会 場 広島モノリス(広島駅裏徒歩9分)
参加費 9500円
只今ご予約受付です。
先ずは、問い合わせから
↖↖↖クリックで問合せホームに移ります。
🍽️なぜ、この皿に料理を盛らないの?
\ 学生さんの洋食実習へお招きいただきました /
扉を開けた瞬間、そこは学内とは思えないほど美しい“レストラン空間”。
テーブルクロスの上には、位置皿(サービスプレート)、輝くシルバー、丁寧に折られたナプキン。
そして、学生さんたちによる凛としたサービス。
未来の料理人・サービスマンの皆さんの真摯な姿勢に、胸が熱くなりました。
今回のリールでは**「サービスプレート(位置皿)」にフォーカス**して
マナー講師の視点から分かりやすく解説しています。
サービスプレートとは——
お客様を迎えるための“最高の1枚”。
席の位置を示し、テーブル全体の華やぎを引き立てる演出皿。
料理そのものを盛るためではなく、
次の一皿が始まる期待感を演出する、ショープレートでもあります。
✔ 最初の料理が出るタイミング
✔ ナプキンを広げた瞬間
✔ メインディッシュの前
そのいずれかで静かに下げられ、
「ここから本当のコース料理が始まります」という合図をくれる存在なのです。
こちらのショート動画は、Instagram@chizustyleでご紹介しています↖↖↖クリックで、見て頂けると嬉しいです。
毎月Chizuサロンで開催しているマナー講座では、
こうした “なぜ?” がストンと腑に落ちるよう、
リラックスした雰囲気でお伝えしています。
そして12月4日のクリスマスパーティーでは——
豪華披露宴会場で実際のコース料理をいただきながら、
本物のテーブルマナー🍽️を体験できる貴重な1日✨
華やかなおもてなしで1年を締めくくる特別な時間となります。
ぜひ、お気軽にご参加くださいね。
お問い合わせはDMへ🕊✨
@chizustyle
chizuのHP chizu.jpn.com/contac↖↖↖
クリックで問合せホームに移ります。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子
⸻
🍽️Why don’t you serve food on this plate?













