Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ
サロンレッスンレポート
大切な人のティータイムマナーを~もっと美しく!~婚活応援レッスン~

大切な人のティータイムマナーを~もっと美しく!~婚活応援レッスン~

広島料理研究科&食空間コーディネート&マナー講師下山千津子です。
婚活応援料理&マナー講座レポートです。

前回は、縁起の良いスパーシーな巻き寿司アレンジをご紹介しました。
そのレポートの続きは、ティーマナー実践レッスンレポートです。

ティーの所作で差がつく“上品な印象”✨**「美しい所作は、指先から」**
ティータイムのマナー、あなたはどれくらい知っていますか?

お食事の後は、心がほぐれるスイーツの時間。
今回は彩り華やかな手作りドームケーキと共に、ティータイムの基本マナーをご紹介します。

☕【紅茶のサービスでのふるまい】
ホストが紅茶を注いでくれるとき、カップは動かさず待つのがエレガントな所作。
“おもてなしを受け取る姿勢”も、マナーの一部です。

【ミルクや砂糖を入れるときの注意点】
ついやってしまう「ぐるぐる混ぜ」はNG。
正しくは、スプーンを“12時と6時”の間で静かに往復させる。
音を立てず、スマートに。
使い終わったスプーンはカップの奥側に置きましょう。

【テーブル上の配置マナー】
スイーツは左側、紅茶カップは右側に置くのが基本です。

【紅茶カップの正しい持ち方】
持ち手の穴に指を通していませんか?
正しくは、指をそろえて持ち手を支える。
不安な場合は、薬指で下をそっと支えてもOK。

この指先の美しさが、相手に上品な印象を与えてくれます。

【美しいたしなみは、人生の味方】
ほんの少しの所作の違いが、あなたの印象を大きく変えます。
ティータイムは大人の社交シーンにも欠かせない場面。
知っていると、必ず役に立つ“美しいマナー”、
ぜひあなたの味方にしてくださいね✨

こちらのショート動画は、
Instagram@chizustyleで紹介しています。
↖↖↖クリックで、見て頂けると嬉しいです!

白島サロンでのテーブルマナーレッスンの受付ご案内中♪
お気軽に、先ずは問い合わせから。
↖↖↖クリックで、問合せホームに移ります。

8月和食のマナー講座ご案内詳細は
↖↖↖クリックで詳細のご案内へ移ります。

毎月、飲食店様のご協力のもと、テーブルマナー講座を開始しています。
(お一人様ご参加歓迎・単発OK・入会金無し)
テーマ
日 程 8月5日㈫11時半
会 場 日本料理 梅元 中区胡町
講 師 ミスユニバースジャパン2018マナーオフィシャルトレーナー
マナー講師 下山千津子
参加費 7500円

料理&テーブルコーディネート&マナーが学べるChizu健康美料理教室
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子
Tea ceremony gestures make a difference and create an elegant impression✨✨✨☕️

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。