心も体も、美しく整う“和の時間”をあなたに〜秋の節分〜
2025年11月6日 | サロンレッスンレポート
広島料理研究家&食空間コーディネート
&マナー講師下山千津子です。
📅 11月6日 ― 秋の節分
実は「節分」は年に4回あることをご存じですか?
立春・立夏・立秋・立冬の前日を「節分」と呼び、
季節の節目に心と体を整える、日本の美しい風習です。
そんな秋の節分の日に、
「巻き寿司大使」として、可憐なOLの皆さまと
【照り焼きチキン巻き寿司】と【ヒレカツ巻き寿司】のレッスンを開催いたしました🍣✨
「巻く瞬間がワクワクする!」「断面が可愛くて感動♡」
と、たくさんの笑顔があふれるひととき。
食材を重ねる手のぬくもりと、出来上がった美しい断面の彩り。
それはまるで“季節を巻き込むアート”です。
忙しい毎日の中でも、
季節を感じながらおもてなしの心を楽しむ時間を。
🌸 Chizuサロンでは、
発酵×美腸食・おもてなしテーブルコーディネート・マナー・フラワーアレンジを
一度に学べるトータルレッスンを開催しています。
“美しく整う食卓”を通して、心も体も整う時間を。
あなたもぜひ、この世界を体験してみませんか?
2025巻き寿司大使
@chizustyle
📅 November 6th – Autumn’s Setsubun.
Did you know that Setsubun actually happens four times a year?






