Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ
「サロンレッスンレポート」カテゴリの記事一覧
「サロンレッスンレポート」カテゴリの記事一覧

笑う門には福来る!笑顔いっぱいテーブルコーディネイト&料理&フラワーレッスン只今ご予約受付中

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。
いつまでも変わらぬ美しさを叶えませんか?

食べるエステで内から綺麗に!シリーズ
ハーブオイルを使ってみよう!
サロンレッスンでは、野菜たっぷりメニューをご提案しています!

食農コーディネーターの活動でも、7月の食農体験イベントに向けて
野菜レシピ作りに研究中の日々です。
旬の夏野菜をみると、ついつい料理に夢中になってしまいます。

今週のレッスンは12年、10年のお付き合いになる素敵な生徒さん達と
時間を忘れて、笑顔いっぱいの話題で盛り上がりました。

「やっぱり、サロンレッスンは楽しいです!」
嬉しいお声に心から感謝です!

テーブルコーディネートを整え、フラワーアレンジにも挑戦!
レッスンにはお持ち帰り用のフラワーをご用意しています。
フラワー初心者の方でも手軽に出来るアレンジにご好評頂いています。

今月はブーケの束ね方の勉強です。
「なるほど!こうやってやるんですね!」

更に、お楽しみの料理の盛り付けにもチャレンジ!
料理の用途や形や彩によって、お皿の形や色が変わりますね。

ハーブオリーブオイルを使うと、
野菜の美味しさがいつも以上にアップ!

Chizuサロンでは、
1レッスンで、テーブル、料理、フラワーまでトータルで学べる
おもてなしカリキュラムにご好評頂いています。

只今、ご予約受付中です。
6月30日、7月3日、7月6日

お席に空きが出来ました。

お気軽にお問い合わせください。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

花と器が大好き!横浜の旅へ〜日本文化「華道」の魅力〜

広島食空間コーディネーター下山千津子です。
花と器が大好きの旅、横浜に行って来ました。
花と器のハーモニー2023では、日本伝統文化である華道による生け花と
世界各国の食器との競演がテーマでした。

西洋館でのおもてなしと、いけばなの持つ多様性と魅力を
沢山インプットしてきました!

レッスンや授業でどのように紹介したらみんなに喜んでもらえるかな?
色々思案するのが楽しい!

6.7月は「食べるエステで、内から綺麗に!」
ハーブオイルを使ってみよう!
をテーマに
テーブルコーディネイト&健康美料理&フラワーアレンジを
1レッスンでトータルで学べる充実した内容にご好評頂いています!

旅情報を交えながらの楽しいレッスンです。
昨日は13年のお付き合いになる美人の生徒さん達と、
レッスンを超えて、笑いがいっぱいの充実した時間でした。
「笑う門には福来り」

6月.7月サロンレッスンご案内
6月30日7月3日

お席に空きができました。
お気軽にお問い合わせください。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

ほめられレシピ〜お楽しみの最後のデザートは何かな?〜

広島料理研究家下山千津子です。
ほめられレシピシリーズ
「やっぱり母さんの料理は美味しい!」
ほめてもらえると、とっても嬉しい!

身近な旬の果物で簡単に作れる華やかなデザート
をご紹介しました。

苺を使った「苺のゼリーテリーヌ」です。
1層でも十分美味しいのですが、
見た目を華やかにして、皆さんに喜んでもらえたら嬉しいな!
そんな想いで、2層のテリーヌにしてみました。

盛り付けはとっても楽しくて、
工夫次第で色々なイメージに変えることが出来ますね。

盛り付けは、実践すればするほど上達していきます。
Chizuサロンレッスンで是非一度
一緒に体験してみませんか?
盛り付けにチャレンジしてみましょう!
お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

褒められレシピシリーズ〜手作りハーブオイルでより美味しく!幅が広がる!〜

広島フードコーディネート&料理研究家&テーブルコーディネート下山千津子です。
ハーブを使ったお料理レシピ大好頂いています!

ローズマリーオイルの作り方は簡単!
オリーブオイルにフレッシュローズマリーを漬け込んだだけ。
簡単に楽しむことが出来ますよ!
1種間後ぐらいが、食べごろです。

いつもの料理が、オイルのコクと香りでより美味しくなりますよ!
料理の幅も広がるのが嬉しい!

ローズマリーオイルは季節のお土産にも喜んでもらっています。
バゲットに付けたり、サラダドレッシングにもおすすめ!

パプリカのファルシや、野菜のテリーヌにも大活躍しています!
いつものソテー(炒める)しただけの料理が大変身!
「主人が喜んでくれました。」
「野菜嫌いの子供達が、いつもと違って美味しいって食べてくれました。」
嬉しいメッセージが何よりの励みになります。

大好評頂き、6月レッスンも「食べるエステシリーズ」が続きます。
6月21.22日27日30日

皆様とお目にかかれるのを楽しみにしています!
お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子


フレッシュハーブを1週間漬け込んだローズマリーオリーブオイル活用術〜いつもの料理がより美味しく!〜

広島料理研究家&フードスタイリスト下山千津子です。
6月に入り、新緑のグリーンがより鮮やかに!

新緑が艶やかな春のフレッシュハーブを活用したレシピをご提案しています。
フレッシュなローズマリーを1週間漬け込んだ
「ローズマリーオリーブオイル活用術」をご提案しています。

ローズマリーの香りがしっかり入ったオリーブオイルが、
いつもの料理をより風味良く!
定番料理がグレードアップ!
大好評頂いています。

「香り」は美味しさをより魅力的に引き出してくれるポイントの1つです。

前菜シリーズでは
「野菜たっぷりテリーヌ」のソースとしてアレンジ。
「魚カルパッチョ」の柑橘ドレッシングとして等。
ハーブオイルが大活躍してくれました!

Chizuサロンの料理テーマは
「食べるエステで、内から美しく!健康に!」
いつまでも素敵に若々しく!美しく!

6月「食べるエステで内から綺麗に!」シリーズレッスンご案内
日程 6月19~22日

お気軽にお問い合わせください

サロンレポート続きます。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

母の日サプライズプレゼント~心からありがとう~

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。

この週末は母の日でしたね。
子供達が社会人になってからは、毎年、母の日のプレゼントを贈ってくれます。
「母さんが好きなピンク色、花柄を選んだよ!」
何気に自分のことをしっかり見てくれているしっかり者の子供達です。

一番嬉しかったことは、普段は聞くことのない嬉しい心温まるメッセ―ジでした。
思わす、目頭が熱くなりました。

私にとっての母の日は、母の笑顔を思い出す日。
その年月が35年以上になります。

母が天国から見守ってくれるようになってから、
私の料理をどうしたらみんなが喜んで食べてくれる?

その想いがいつの間にか、料理好きな私に成長させてくれました。

いつまでも子供たちにとっての元気な自慢の母であり続けたい!
「やっぱり母さんのご飯は美味しいわあ~」
って言ってもらえるように頑張るね!

心からありがとう。

母の日に最高の笑顔を!〜簡単♪巻いて焼くだけレシピが工夫次第でおもてなし風に〜

広島料理研究家下山千津子です。
テーブルコーディネート・料理・フラワー・マナーがワンレッスンで、
トータルで学べるカリキュラムに大変ご好評を頂いています。
時間を有効活用できるところが魅力です!

さて、
「母の日に最高の笑顔を届けたい!」
そんなご要望にお応えした、母の日料理&フラワーレッスンレポートです!

母の日に、簡単だけど御馳走風に見えて、喜んでもらえる料理
前回大好評の「パイ包み」をピリ―とでご紹介しましたよ。

食卓が華やぐフラワーアレンジもセットになっています。
ミニブーケにチャレンジしてもらいました。
アレンジを一度実践しておくことがとても大切です。
次は、自分でアレンジ出来るようになれますよ!

本サロンの体験レッスンを通じて、次は自分でも出来るようになれる。
更には、自分のサロンを開業したい。
色々なご要望にお応えしています。

是非、一度サロンレッスンにご参加下さい。
皆様のご連絡を楽しみにお待ちしています。

5月テーマ 特別な(お誕生日)
日程 5月23.24日 29.30日

只今受付募集中です。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

開運食・空間とは ~端午の節句~ 先人の知恵~しつらえと食~ 

開運食・空間コーディネーター下山千津子です。
5月と言えば、五節句の一つ「端午の節句」ですね!
今年のGW、子供の日を含め、皆様いかがお過ごしだったでしょうか?

昨今見かけることがなくなった鯉のぼりは、旅先で撮影したものです。

5月5日子供の日には、兜、鯉のぼり、菖蒲の花等を飾り、
柏餅、粽、かつお等を食べたり…
お家で囲む食卓を楽しんできました。

なぜ、そのようなものを飾ったり、そのようなものを食べるのか?
そう言われると。確かになぜ?なのか..
それには、
先人の知恵ともいえる、先人の言葉や行いに意味があるようです。

かしわ餅の柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないことから、
「家計が途絶えない」と言う縁起に結び付け
「子孫繁栄」の願いを込めて頂くそうです。

鯉のぼりは、人生で遭難する難関を鯉のように突破して
立身出世して欲しいという願いがあるそうです。

小さな飾り物だとしても、縁起の良い物を飾ることで気持ちが高まります。
また縁起にも繋がる食材を頂くことで、心が満たされますね。

食は「人」を「良」くすると書きます。
食を整えることで、人は良くなったり悪くなったりと。

歳時記行事に関わる食には、運気を上げることにもつながっていると考えると
歳時記食・空間の魅力を再確認して、
次世代の子供達の心に残る食・空間の素晴らしさを伝えていきましょう!
子供たちの未来がより明るくために。

Chizuイートクリエイションズ 代表 下山千津子

家族と笑顔で囲む!「端午の節句」楽しみ方アイデアをご紹介!たいけ

運気上がる!食空間コーディネート&料理教室主宰下山千津子です。
2009NYカーネギホール、和食文化とおもてなしの祭典に従事したことで、改めて「日本の食・文化・おもてなし」の素晴らしさを体感しました。

その経験から、開運にも繋がる和文化の素晴らしさを次世代の方に伝えていきたい。その想いから、歳時記食の愉しみ方をお伝えてしています。

日本の季節を楽しむ行事食には、開運の意味も含まれています。
5月5日「端午の節句」には、兜や鯉のぼりを飾り、粽や柏餅を食べる習慣があります。

兜には、病気や事故から身を守り困難に勝ち、丈夫にに成長して欲しいという
願いが込められているそうです。

「兜は持っていません。」という方でも大丈夫です。
折り紙で兜を作ることが出来ます。
折り紙の兜は便利で、箸置きや、箸袋に活用出来ますよ。

折り紙兜がテーブルにあるだけで、
食卓に座るみんなが満面の笑顔に!

身近な物を活用し、皆で囲む食卓が笑顔になるアイデアを伝える
食空間おもてなしクリエイター講師を養成する講座を主宰しています。
一緒に素敵な輝く人生をスタートしてみませんか?

お気軽に問い合わせ下さい。
Chizuイートクリエイションズ下山千津子


週末お家レストラン計画!簡単♪健康美メニューで盛り付け特別企画レッスン開催!

食空間コーディネーター&フードコーディネーター下山千津子です。
皆様のリクエストにお応えして、週末おうちレストラン計画を目標にした
健康美を意識した簡単レシピを、お洒落に盛り付け体験レッスンを開催しました。

皆様からのご要望は、1位は時短簡単調理。
確かに!
皆様共通、何かしら忙しい毎日ですよね。

そして、2位は美と健康を意識したヘルシーメニューの作り方。
「最近、体重が気になるんです。」

そのお声にお応えしたレッスンでした。
どんな食材を、どのように調理して、どんな風に食べたら良いのか?
更には、それ料理をどのように盛り付けたらいいの??

その疑問にお応えした料理を一緒に囲んでいただく中で、
とあることに気づくことができます。

食を少し整えることで、食に向き合う気持ちが変わります。
気持ちが変わると、食べ方が変わります。
食事をゆっくりと味わって頂くようになります。
ゆっくり味わって頂くことは、美と健康に非常に効果的です。
食べ過ぎることなく、心も豊かに。

本サロンでは、健康と美を意識した料理をお洒落に盛り付けるテクニックを
実践形式で学べます。

その学びは、更なる相乗効果で、
自分自身の心が豊かになり、
何より、大好きな人に喜んでもらえること。

その理念を大切にしています。
是非一度レッスンにご参加下さい。
皆様からのご連絡をお待ちしています。

Chizuイートクリエイションズ 代表 下山千津子


お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。