間違えやすいティーマナー、あなたは大丈夫?~たった1秒で品格アップ!
開運アップ!料理研究家&食空間コーディネーター&マナー講師下山千津子です。
開運食、地産地消、五感で楽しむ食空間をテーマに食卓から始まる幸せをお届けしています。
「ティータイムの格を上げる秘密」
知らないと損!ティータイムのマナーをご紹介します。
「カップとケーキ皿の置く位置」について、どうだったかな?
ふと考えたことありませんか?
あなたのティータイム、美しく整っていますか?
間違えると台無し⁉ ティータイムのマナーを再確認してみましょう!
実は、カップとケーキ皿の置き方ひとつで、あなたの印象がグッと変わるんです。
Chizuサロンでは料理、テーブルコーディネートの他、
テーブルマナーも気軽に再確認して頂くことが出来ます。
“おもてなし美人の近道”をお届けしています。
カップとケーキ皿の正しい配置ですが、
ポイントは、お客様からみてカップは右側、
ケーキ皿は左側。正確にはお客様の真ん中です。
理由は…諸説ありますが、
マナーは、ほぼ右利き用に出来ています。
手を交差せず持ち上げやすい位置となります。
その他、カップをセットする時のポイントや
ケーキフォーク、スプーンの柄の向き等、細かな疑問もありますね!
最近は、美しいテーブルコーディネートがSNSで大人気!
マナーを知れば、もっと映えるティータイムが楽しめます。
気になる簡単なパウンドケーキは、健康美に嬉しいブルベリーがたっぷり!
ホイッパーでぐるぐる混ぜて焼いただけ。
生地がまとまったら、最後にブルベリーを少し混ぜ込んで残りはトッピングしたケーキです。
手作りスイーツの楽しさは、焼き上がるまでの甘い香りでしょうか!
Instagramの@chizustyleをフォローして、
是非次回の役立つテーブルマナーもチェックしてみて下さい!
リール動画でもご紹介していいます。
↖↖↖クリックして見て頂けると嬉しいです。
次回の“開運食空間”レッスンもお楽しみに!
美しくコーディネートされたテーブルでティーを楽しみましょう!
さあ、素敵なティータイムを!
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子」