Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ
「サロンレッスンレポート」カテゴリの記事一覧
「サロンレッスンレポート」カテゴリの記事一覧

アメリカンビーフのローストビーフ美味しさ紹介4月レッスンスタート!只今ご予約受付!

広島料理研究家&食空間おもてなしクリエイター下山千津子です。

アメリカンビーフのローストビーフレッスン開催中です。
3月の先行レッスンに続き、4月レッスン開催中です。
4月末日迄連日ご予約受付しています。
お気軽にお問い合わせください。

この度は、アメリカンビーフのローストビーフに興味を持って
若手男性ドクターが集結!
仕事が終わり次第、駆けつけてくれ方も。
お写真撮り忘れですが、乾杯のボルテージが上がります!

忙しい時間を調整してくれてありがとう!
嬉しいことに、ローストビーフの柔らかさ、ほのかな甘みを実食後には、
「また作って食べたい!」
嬉しい第一声が聞こえてきました。

ポイントは、
①お肉を焼く前にしておくべきコツ。
②塩の分量。
③焼成温度と時間。
特別企画として、大好評のビーフのレシピ本をプレゼンしています!

是非一度、アメリカンビーフのローストビーフを味わってもらえると嬉しい!!
日程
4月15日㈪~30日㈫

特別企画で「ビーフのレシピ本」プレゼント付き!

ランチ・ディナータイムレッスン同時開催お気軽に問い合わせください。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

春の食卓を楽しもう!スイーツの盛り付け ~器選びで変わる美味しさの印象~

広島食空間コーディネーター&料理研究家下山千津子です
食に関する専門領域をの知見を活かした視覚に訴える演出で、
企業様のブランド力を向上させるお手伝いをしています。

春休みも終盤。4月から新しい年度が始まります。
新社会人の方や、転勤が決まった方。
私も、新学期に向けて新しい取り組みにチャレンジ!
皆様に喜んでもらえるようなご提案を発信していきます。

さて、美味しさをグレードアップさせる演出の1つとして、器選びについて考えてみました。
私が一番おすすめの器は、白い丸皿です。
どんなお料理にもどんなテーマにも対応できる万能選手。

日本の美しい歳時記を演出したい時は、
お重箱を使ってみるのはいかがでしょうか?
お重箱と言えば、お祝のシーンを思い出す方もいらっしゃると思いますが、
私は、日常使いをして楽しんでいます。

お重箱にも色んな種類があります。
食事のテーマに合わせて器を選ぶことで、お料理の良さがグレードアップします。

この度は、現代風なお重箱を2つご紹介します。
アルファベット柄のピンクカラーの3段お重箱。
取っての付いてたクリア素材の3段ミニお重箱。

白い丸皿とお重箱、どちらがお好みですか?

サロンレッスンでは、そんな疑問にお応えする内容を取り入れています。

日本の素晴らしい歳時記の基本を確認して頂くことで、
皆様の食生活が心豊かになり、
関わる周りの方々を幸せに導く食の魅力をお伝えしています。

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

春のおもてなし~小豆麹でお洒落なヘルシースイーツ~ 旅先での感動の味をアレンジ!

広島食空間コーディネーター&料理研究家下山千津子です。
春のおもてなしスイーツに、小豆麹を使ったレシピをご紹介しました。
盛り付けの器選びも楽しみの一つです。

小豆麹は、餡子の甘さを上品にした味わいです。
旅先で食べた小豆麹の美味しさに感動したことをきっかけに、
小豆麹が最近のマイブームです。

小豆麹をデザートとして食べるようになってからは、
お砂糖の摂取量がめっきり減って来ました。
甘いもの無しの食生活は寂しいし、甘いもの無しなんで我慢できない!!
大のお菓子好きの私でしたが、
麹調味料生活にが始まると、不思議なことに、以前よりもお砂糖摂取量が減っています。

お砂糖の代わりに、甘麹を使ったり、
甘麹を使ったデザートを楽しんでいることも、お砂糖減の理由かもしれません。

お砂糖が減ってからは、気持ちが穏やかになり
ポジティブマインドが増えたように思います。

さて、お楽しみの最後のメニュー、デザートのご紹介です。
レッスンでは、小豆麹クリーム入りパイを作りました。
パイの上に、簡単に作れるカスタードクリームと小豆麹とポイップクリーム。
このマリアージュがとってもおすすめ!
更に、好みのフルート、カシスソースをお洒落に盛り付けたら完成!!

次回は、「器次第でイメージが変わる!楽しい盛り付け」についてのレポートです。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

ひな祭りおもてなし料理&テーブルコーディネート&フラワーレッスン開催中~桃の花の由来~

食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。

毎年大好評の雛祭りのおもてなし教室開催中です。
ご好評頂き、3月4日㈪追加レッスン開催します。
お気軽に問い合わせください。

ひな祭りに添えるお花と言えば、桃の花です。
桃の花の花言葉や由来を知ると、桃の花を飾りたくなります。

桃の字は、多産や子孫繁栄。
桃の木は、不老長寿。
桃は、女性の愛らしさや強さを表します。

縁起の良い植物として、古来より重宝され、風習や儀式で用いられてきたとも。

美しく可愛らしいお花のイメージですが、
花言葉は、天下無敵!
長寿を司り、魔除け等の邪気払いの木と言われています。

女性の愛らしさや秘められた強さ、子孫繁栄等の縁起の良い植物であり、
子供の健やかな成長と幸せな1年を願う意味で、
桃の節句で桃が飾られるようになったと言われています。

料理の盛り付け前に、先ずは桃の花の準備から。
桃の枝を、勢いよくアレンジしてもらいました。

歳時記の楽しみ方や由来を知り、
和文化を現代風にアレンジした思い出に残る食卓演出をご提案しています。

是非一度、食卓をご一緒してもらえると嬉しいです。
次回は、お楽しみのお料理の紹介です。

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

サプライズなバレンタインデー♪麹料理&テーブルコーディネート&フラワープライベートレッスン

健康美料理研究家&テーブルコーディネート下山千津子です。
お家でバレンタインデーの準備を計画中の美人の生徒さんのプライベートレッスンでした。
この度、ご新規でSNSを通じてご連絡頂きました。

お互い初対面ですが「誰かの幸せの為に出来ること」
共通の目的があることは、何より嬉しい!
意気投合したレッスンでした。
ありがとうございます。

さて、今年のテーマのご紹介です。
健康美を意識した料理を目的に「麹」を使った調味料をご紹介します。
只今、「玉ねぎ麹」発酵中です。お写真あり⤵
その他、甘酒・発酵あんこ・ニンニク塩麹・醤油麹など色んな調味料が出来上がっています。

この度の料理も、麹調味料効果を楽しみながら一緒にお食事しました。
「調理前に、麹調味料を利用するだけで、風味と柔らかさが違いますね!」
「驚きました!」「知りませんでした。」
嬉しいお声を頂きました。

麹パワーで、美味しく、健康、しかも美しく年を重ねれるのなら、
これは料理に取り入れるしかありませんね!!

今年、広島市認定の食農コーディネーター活動の1つとして「米麹の作り方講座」を開催予定です。
日程が決まりましたら、ご案内します。
私も楽しみにしている企画です。

麹レポート続きます。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

皆様のご多幸とご健康をお祈り致します。本年も宜しくお願いします。

新年となりました。
皆様のご多幸とご健康をお祈り致します。

本来ならしっかりと季節のご挨拶をしたいところですが、
喪中につき、年始のご挨拶を控えさせて頂きました。

世界中で誰よりも私を愛してくれた父の存在が、私にとってどんなに大きなものだったのか。
色々な思い出が走馬灯のように蘇ります。

昨年の仕事納めには、大好きな生花に関わらせて頂きました。
ありがとうございました。

お正月には年神様と呼ばれる神様が、
家々を訪れるとされています。
門松には、年神様に家に訪れてもらえるように、目印の役目があると言われています。

お正月飾りには、これから始まる1年がより良くなるように
願いを込められたものばかりです。

縁起の良い植物を使うことで、
新年を明るく清らかな気持ちで迎えることが出来ます。

本年、皆様にご満足頂けるよう努めて参ります。
宜しくお願いします。

新年は8日月曜日から活動致します。

chizuイートクリエイションズ 代表下山千津子


おうちクリスマスが華やぐアイテム!フラワーアレンジ&ナプキンリング作りレッスン

2023年12月24日 | サロンレッスンレポート

広島食空間コーディネーター下山千津子です。
どのようなクリスマスをお過ごしでしょうか?

おうちクリスマスが華やぐ、クリスマスフラワーアレンジと
ナプキンリング作りレッスンレポートです。

フラワーアレンジは生花を利用しています。
お祝いの赤と白をポイントにしたアレンジです。

そして、ナプキンリングのポイントはアーティフィシャルフラワーを利用しています。
アーティフィシャルフラワーの良さは、自由自在に形を変えれることです。
なので、毎年、形を変えて再利用することが出来ます。

以前に使った花材を再利用して、新しくアレンジさせたい!
そんなご要望にもお応えしています
アイデア次第で、色んなデザインを楽しめます!

生徒さんから、おうちクリスマスの写真が届きました。
とっても嬉しくて!
すごーく励みになります。
お写真は、シークレットなので公開できませんが。

皆様にとって素敵なクリスマスとなりますように!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

どうしたら喜んでもらえるのか?サプライズな嬉しい🎵クリスマスプレゼント~気配りに感謝~

2023年12月24日 | サロンレッスンレポート

マナー講師&料理研究家下山千津子です。
クリスマスの週末となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

我が家は、サプライズな可愛いお客様が来てくれました。
そして、思いもよらないサプライズなクリスマスプレゼントを頂きました。
プレゼントを開ける時のワクワク感、やはりドキドキして嬉しい!

仕事柄、私にピッタリの香りに癒されるプレゼントです。
パケージが可愛くて、見ているだけで嬉しくなります。

甘い物好きの私の為に、ケーキも一緒に頂きました。
嬉しすぎで、全ての写真を撮るのを忘れてしまいました。

相手の為に何をどうしたら喜んでもらえるだろうか?
相手に喜んでもらう想像力を持ち続ける事の大切さを改めて実感です。

初心に戻り、自分にされて嬉しかったことを活かして、
来春のマナー講演のお仕事に力が入ります。

マナーの仕事に磨きをかけて、来年はワンランクアップした仕事を展開していきます。

Chizu イートクリエイションズ代表下山千津子

思い出残るおうちクリスマス🎄簡単♪お洒落アイデア料理教室

2023年12月22日 | サロンレッスンレポート

おもてなし料理研究家&マナー講師下山千津子です。
今年のクリスマスはどんな予定をたてられていますか?

おうちクリスマスを計画されていらっしゃる方も。

Chizu料理教室では、
おうちクリスマス計画で頑張ってみたい!
おうちクリスマスで家族の思い出を作りたい!
でもどんなふうに?何から取り掛かれば?汗
そんなお声にお応えしたレッスンをご提案しています。

テーブルコーディネートを成功させるコツは、
先ずは、コーディネートのテーマを決める。
次に、そのテーマに連動した色を3〜4色を選んでテーブルセッティングする。
最後に、テーマを印象付けるアイテムを取り入れてみる。
例えば、フラワーアレンジ、キャンドル、メッセージカード、
手作りのオリジナルナプキンリングを添えたり等いかがでしょうか?

これなら、私にもできそう!アイデアや
簡単レシピをお洒落に演出する方法等をご提案しています。

歳時記や行事を
家族一緒にお家で楽しめたらとっても幸せですね!
大好きな人と囲んだ美味しい楽しい時間は、忘れられない思い出になります。

皆様にとって素敵なクリスマスとなりますように!
Chizu イートクリエイションズ代表下山千津子

おうちクリスマステーブルコーディネート&香ばしい香りとカットした時のときめきが嬉しい~パイ包み~料理教室

2023年12月14日 | サロンレッスンレポート

広島食空間コーディネーター&料理研究家下山千津子です。
今年最後のテーマはクリスマスです。

おうちクリスマスを楽しむ料理として、食欲そそる”におい”
そしてカットした時のときめきを意識したメニューを考えてみました。
食事の時のちょっとしたサプライズは、思い出に残りますね!

その一つがパイ包みです。
パイをは市販の冷凍を使っています。
お肉や、野菜、チーズなど好みの食材をパイ生地に包むだけ!

色々な形のパイが沢山出来ました。
パイ生地ののばし方、カットの仕方でパイのデザインは無限です!
焼き上がりがとっても楽しい!

焼き上がる過程の香ばしいにおいが、何よりの御馳走です。
熱々のパイをカットする時の瞬間のときめきは、忘れられない思い出に。

「わあ!私にも出来た!」
「作ってみたかった料理だったので嬉しい!」
「早速、作ったら家族に大好評で、リクエストされました。」
「パイ大好きです!」
沢山のメッセージを頂きました。本当に励みになります。

Chizu料理教室では、簡単で豪華に作れる料理や
美味しく魅せる盛り付けを実践しながら学べるところに
ご好評頂いています。

大好きな人に喜んでもらえる料理を一緒に実践してみませんか?

クリスマスレッスンレポート続きます。
Chizu イートクリエイションズ代表下山千津子

 

 

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。