Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ

半年の情熱、ついに形に! その方を笑顔にしたいという“想い”から生まれた広島の新名物!

料理研究家・食空間コーディネーター|下山千津子です。
|広島の食文化×商品開発|“うまい”で人を笑顔に。

想いが形になる食を届けたい。

“想い”が、広島の新名物に――。

「この一品で、誰かを笑顔にしたい」
その想いから始まった、半年にわたる商品開発プロジェクト。
地元企業の方々と共に悩み、語り合い、試行錯誤を繰り返した日々。
やっと完成した新商品が、ついにアルパーク広島で初お披露目されました。

《広島駅弁当さんの「一酒六菜」弁当》
旅とお酒と“おつまみの贅沢マリアージュ”を楽しむ新提案。
赤ワインやビールに寄り添う味わいが、訪れた方々に大好評。
「これはお土産じゃなく、自分のご褒美にしたい」
そんな言葉が飛び交い、完売御礼。

この他にも、
・ますや味噌「琥珀の実り」
・やまだ屋「月のワルツ」
・ゆかり屋本舗「福キタルゆかり茶」
広島の魅力を詰め込んだ商品が、多くの方の心を掴みました。

私は料理研究家としてだけでなく、
“広島の食”を未来へ繋ぐ食の企画・開発・プロモーターとしても活動しています。
想いをカタチにすること、そして人を笑顔にすること。
それが、私の食の原点であり使命です。

これからも、広島の“うまい”を全国へ。
心に残る食の体験を、ひとつひとつ届けていきます。

この活動に共感いただけた方、
ぜひフォロー&シェアで応援いただけたら嬉しいです。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子


 

ご入学おめでとうございます。~ テーブルが変わると料理が変わる~食空間は心を満たす演出

広島食空間コーディネーター&料理研究家&
マナー講師下山千津子です。

ご入学おめでとうございます。
「包丁研ぐ前に、心を磨け」
この言葉と共に迎えた調理師製菓専門学校の入学式に参列しました。

今年もご入学をお祝いする「洋食の基本テーブルセッティング」の準備が整いました。

白いクロスとナプキンに、桜色のカーネーション、ナイフ、フォーク、スプーン、
そしてグラス一式が
食空間のルールに基づいてセッティングされています。

整った食卓は、料理の味を何倍にも引き立てます。
食卓は「味わう場」であり「伝える場」。

食空間演出のヒントをお届けしています。
「料理って、食空間次第でこんなに変わるんだ。」
そんな気づきがあるはず。

あなたのおいしい世界を広げるお手伝いをしています。

・体が喜び!心弾む健康美料理✕開運食
・一生使えるテーブルマナー
・美味しさアップ食空間コーディネート(フラワーアレンジ付き)について発信。

1レッスンで誰もが憧れる自分になれる!
「おもてなし美人の近道」をサポートしています。

ご興味頂けましたら、先ずはお気軽に問い合わせから
↖↖↖クリックして頂きましたら、問合せホームに移ります。

食空間コーディネーター&料理研究家&
マナー講師下山千津子
@chizustyle

When the table changes, the food changes
– the magic of the dining space – the dining space is a presentation that satisfies the the soul.

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

(さらに…)

一生モノの“美しい所作”が学べる~知らないと…ちょっと損する和食マナー~

2025年4月9日 | サロンレッスン案内

広島マーナー講師下山千津子です。
桜満開のこの時期は、本当に気持ち良いですね。

和風庭園の桜が咲き誇るお座敷で、尊敬する経営者の方々との会食会でした。
特別な方とお座敷で会席料理となると、少し緊張しませんか?
気を付けるべき点も様々です。

和食のテーブルマナー講座でよく質問される一つが、
前菜、いわゆる先付けが品数多く一度に出された時。
先ず「何から食べたらいいの?」そう思った経験はありませんか?
箸をつける順番の回答としては、お好きなものから食べて問題ありません。

しかしながら、食べる順番で味の感じ方が変わります。
和食のマナーの基本は、
⓵味の薄いものから、濃いものへ。
この順番だけで「美味しい」が何倍にもなる魔法がかかります。

⓶器の配置にも食べる順番のヒントがあります。
左側から右側へ。
手前から奥へ。

これらの知識を知っているだけで、味の世界が変わります。

お写真でご紹介している会席料理の一皿一皿に込められた季節と心遣いを丁寧に味わう。
それが和食マナーの本質です。

食事の所作を知っているかどうかで、あなたの印象が格上げされますね。
少しの所作で、あなたの印象が変わります!
マナーは学んだ人から得をする時代です。

和食の所作をもっと知りたい方は、Chizuテーブルマナー講座へ是非!

婚活・ビジネス・会食・おもてなし
大人のたしなみとして、一生使える知識を実践形式でお伝えします。
Instagramの@chizustyleリールでも紹介しています。
↖↖↖クリックして見て頂けると嬉しいです。

マナー講座は、随時皆様のご要望に応じて開催しています。
お一人でのご依頼もご安心して、お気軽に問い合わせください。
↖↖↖クリックしてもらえると、問合せホームに移ります。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

間違えやすいティーマナー、あなたは大丈夫?~たった1秒で品格アップ!

2025年4月3日 | サロンレッスン案内

  • 開運アップ!料理研究家&食空間コーディネーター&マナー講師下山千津子です。
    開運食、地産地消、五感で楽しむ食空間をテーマに食卓から始まる幸せをお届けしています。

「ティータイムの格を上げる秘密」
知らないと損!ティータイムのマナー
をご紹介します。

「カップとケーキ皿の置く位置」について、どうだったかな?
ふと考えたことありませんか?
あなたのティータイム、美しく整っていますか?

間違えると台無し⁉ ティータイムのマナーを再確認してみましょう!
実は、カップとケーキ皿の置き方ひとつで、あなたの印象がグッと変わるんです。
Chizuサロンでは料理、テーブルコーディネートの他、
テーブルマナーも気軽に再確認して頂くことが出来ます。

“おもてなし美人の近道”をお届けしています。

カップとケーキ皿の正しい配置ですが、
ポイントは、お客様からみてカップは右側、
ケーキ皿は左側。正確にはお客様の真ん中
です。
理由は…諸説ありますが、
マナーは、ほぼ右利き用に出来ています。
手を交差せず持ち上げやすい位置となります。

その他、カップをセットする時のポイントや
ケーキフォーク、スプーンの柄の向き等、細かな疑問もありますね!

最近は、美しいテーブルコーディネートがSNSで大人気!
マナーを知れば、もっと映えるティータイムが楽しめます。

気になる簡単なパウンドケーキは、健康美に嬉しいブルベリーがたっぷり!
ホイッパーでぐるぐる混ぜて焼いただけ。
生地がまとまったら、最後にブルベリーを少し混ぜ込んで残りはトッピングしたケーキです。

手作りスイーツの楽しさは、焼き上がるまでの甘い香りでしょうか!

Instagramの@chizustyleをフォローして、
是非次回の役立つテーブルマナーもチェックしてみて下さい!
リール動画でもご紹介していいます。

↖↖↖クリックして見て頂けると嬉しいです。

次回の“開運食空間”レッスンもお楽しみに!

美しくコーディネートされたテーブルでティーを楽しみましょう!
さあ、素敵なティータイムを!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子」


開運X美食~人生を豊かにする食の学び~新生姜で春のティーセッティングレッスン!

広島料理研究家&食空間コーディネーター&マナー講師下山千津子です。
開運食と地産地消応援をテーマに五感で楽しむ食空間コーディネートで
食卓から幸運を引き寄せるレッスンを展開しています。

今回ご紹介するテーマは縁起の良い食材「新生姜」です。
生姜を使った「開運スイーツ」!

香り豊かな「ジンジャーケーキ」作りとティーセッティング学びました。

なぜ生姜が開運食に?
一つの種から多くの生姜が出来る事より「子宝に恵まれる」という縁起物。
健康効果も抜群の食材です。
二人の縁を固める ・・・ 恋愛運アップ
子宝に恵まれる ・・・ 家庭円満・健康運アップ

美味しく学べる開運レッスン大好評頂きました。
次回も楽しみにしています。
婚活中の皆さんも応援しています。

Chizuサロンでは、
・簡単なのに美味しい料理やスイーツづくり
・大切なシーンで役立つテーブルマナー
・食卓を華やかにするテーブルセッティングをトータルで学べます。

・素敵なティータイム、テーブルコーディネートを演出したい
・開運食に興味がある!という方、是非一緒に楽しみましょう!

4月は大人気アメリカンビーフタイアップレッスンが復活!
テーマ ジューシー!アメリカンビーフでパイ包み
特別企画でビーフのレシピ本をプレゼント付き!

仕事運アップ!新年度に向けた春のパワーフードです!

Chizu白島サロン会場
日程 4月21~30日 10時半オープン・11時スタート
テーブルコーディネート 4500円
料理 4500円
生花材料費1000~

スパイラルキッチン大洲会場
日 程 4月18日金曜 10時半~13時
参加費 5500円
駐車券有

Instagramの@chizustyleのリール動画でもご紹介しています。
↖↖↖クリックして是非見て頂けると嬉しいです!

先ずはお気軽に問い合わせください。
↖↖↖クリックして頂けると問合せホームに移ります。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 


美味しさと幸運を運ぶ、Chizuサロンへようこそ!~レッスン中にドクターイエローに遭遇~

2025年3月27日 | サロンレッスン案内

広島を拠点に活動する料理研究家、食空間コーディネーター、そしてマナー講師の下山千津子です。​
当サロンでは、心と体が喜ぶ開運レシピを通じて、皆様の食卓に幸運をお届けしています。

このサロンでは超ラッキーな出来事が起こります!

先日のレッスン中、幸運の象徴とも言われるドクターイエローに遭遇するという素敵な出来事がありました。
参加者の皆様と共に、その幸運を分かち合い、食を通じた喜びを再確認いたしました。

また、地産地消を推進する食の専門家として
広島の美味しい食材をさらに魅力的にする企画にも携わっております。
食材への感謝を込めたテーブルマナー講座や、
食空間を整えることで心身の調和を図るレッスンも開催中です。

4月からは、昨年大好評だったアメリカンビーフタイアップレッスンが再開いたします。
高タンパク質・低カロリーのアメリカンビーフを使用した
特別なレシピをお楽しみいただけます。

4月 アメリカンビーフタイアップレッスンのご案内
テーマ 「ジューシーなアメリカンビーフのパイ包み」
日 程 4月18日 10:30〜13:00 (スパイラルキッチン大洲)
日 程 4月21日〜23日 28日〜30日 10:30〜13:30 (Chizu白島サロン)
↖↖↖クリックして頂けると問い合わせホームに移動します。

お気軽にお問い合わせください。
皆様とお会いできることを心より楽しみにしております。

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

開運寿司でお家時間をパワースポットに!~手軽なのに豪華!焼きサバ巻き寿司で和モダン弁当~

広島料理研究家&食空間コーディネート&マナー講師下山千津子です。
食の楽しむ方法の一つとして、開運・健康美ごはんをご提案しています。

今年の運気をあげる!開運・美腸レシピとして「焼きサバ寿司」のご紹介です。
お魚が苦手な方でも「美味しい!」と喜ばれるレシピの一つです。

青魚は、健康に良いと言われていることはご存じの方も多くいらっしゃると思います。
焼きサバと新生姜で、美容と健康をグレードアップ!

新生姜の香りだけで、心がリフレッシュします。
巻くだけで簡単で、おもてなしにもぴったりで、持ち寄りのお料理としてもおすすめです。

食べるだけで開運気分に!
金運アップの朱色の漆器に詰めて、運気も急上昇です。
手作りの柚子塩で頂きます。
和モダン弁当が華やかに!

食をどのように頂くかで、美味しさやはもちろん。モチベーションも変わってきませんか?

皆様の開運を導いてくれる料理や食空間コーディネートをこれからもご紹介していきます。
サバ寿司のショート動画は、Instagramの@chizustyleで紹介しています。
↖↖↖クリックして、是非見て頂けると嬉しいです!

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

おうちでプロの味!ビーフパイ&春色テーブルコーディネート教室〜アメリカンビーフタイアップレッスンご案内

2025年3月25日 | サロンレッスン案内

広島料理研究家&食空間コーディネーター&マナー講師
アメリカンビーフマイスター下山千津子です。
昨年から大好評のアメリカンビーフタイアップレッスンがこの春スタート!
ビーフの美味しさを多くの皆様にお楽しみいただけると嬉しいです!

「春限定ビーフのパイ包みと洋風テーブルコーディネートを学ぼう!」
春の食卓をワンランクアップさせる絶品アメリカンビーフレシピをご紹介します!
サクサクパイにジューシーなアメリカンビーフ!
動画でもご紹介している
「ビーフのバイ包み」気になりませんか?

今回は、春色のテーブルコーディネートと洋食の基本を学べる特別レッスン!
Instagramの@chizustyleのリール動画でもご紹介しています。
↖↖↖クリックして、是非見て頂けると嬉しいです!

白島サロンでは
日 程 4月21~23日28.30日

10時半オープン11時スタート・13時半開き
3名様からのご予約で、別日の教室開催致します。
お気軽に問い合わせください。

スパイラルガーデンキッチン大洲教室でも開催します。
日 程 4月18日金曜日 10時半~13時まで
参加費 5500円
駐車場無料

両教室とも「ビーフのレシピ本」プレゼント付き!の特別企画

お一人様のご参加も歓迎しております。
お気軽にお問い合わせください。
↖↖↖クリックして、頂けると問合せホームに移ります。

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

サクサクのパイにジューシーなビーフ…これが『ビーフのパイ包み』!気になりませんか

2025年3月24日 | サロンレッスン案内

広島料理研究家&食空間コーディネーター&マナー講師下山千津子です。
春、新しいことを始めるチャンス!
とろけるアメリカンビーフレとサクサクパイ!この贅沢な一皿、一緒に作りませんか?

春の食卓をワンランクアップさせる、絶品アメリカンビーフレシピをご紹介します!

4月のレッスンは、華やかな春色テーブルコーディネートと洋食の基本が学べる特別企画。
料理がもっと楽しくなる!
心が華やぐおもてなしレシピを身に付けましょう!

さらに、参加者全員に、すぐに役立つビーフレシピ本をプレゼント付🎁
春の新しい一歩をここから!

4月アメリカンビーフタイアップレッスンご案内
テーマ ビーフのパイ包み
日 程 4月21日~23日28日30日
    10時半オープン・11時スタート~13時半お開き


参加費 
テーブルコーディネート 4500円
料 理         4500円
マナー講座       5500円
材料費(生花)     1000円~

Instagramの@chizustyleでリールにてご紹介しています。
↖↖↖クリックして、是非見て頂けると嬉しいです。

お申し込みお待ちしてます♪
HPの問い合わせホームから。↖↖↖クリックして頂くと問合せホームに移ります!

—————————————————–
食の楽しみ方を提案する料理研究家
アメリカンビーフマイスター
食空間・フードコーディネーター下山千津子

 

 

 

 

新玉ねぎの旬見逃してませんか?開運レシピで食卓を華やかに「新玉ねぎのトマトマリネサラダ」

2025年3月22日 | サロンレッスン案内

広島料理研究家&食空間コーディネーター&マナー講師下山千津子です。
春らしい陽気となりましたね。春の食材を見るとワクワクします。

新玉ねぎの旬到来。みずみずしく甘みたっぷりの春の味覚を楽しみませんか?
新玉ねぎは絡みが少なく、生でも食べやすいのが特徴。
サラダにすると、その柔らかさと甘みを最大限に味わえます。
さらに新陳代謝を促進し、血液をサラサラにする効果も期待できる食材。

今回は「新玉ねぎとトマトのマリネサラダ」をご紹介します。
セルクルを使って盛り付ければ、おしゃれな前菜風にアレンジが可能!
白ワインと合わせてちょっと贅沢なひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか?

材料が3つ、新玉ねぎとトマト、そしてあれば祇園パセリ。彩りが美しくなります。
Chizu料理教室では、このような簡単レシピをおもてなし風に演出するコツをご提案しています。

材料と調理方法の詳細は、instagram @chizustyleのリールでご紹介しています。
↖↖↖クリックして、是非見て頂けると嬉しいです!

旬の食材を楽しみながら、健康運もアップ!”開運レシピ”で心も体も整えてみませんか?

4月料理教室のご案内
テーマ「春限定!ビーフのパイ包みと洋風テーブルコーディネートを学ぼう」
日程
4月21、22、23、28日30日
10時半オープン・11時スタート 13時半お開き

フードコーディネートのお仕事のご依頼も受付しております。
詳細は地Chizuームページ問い合わせフォームより
お気軽に連絡ください。

chizuイートクリエーションズ 代表下山千津子



お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。