Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ
「サロンレッスンレポート」カテゴリの記事一覧
「サロンレッスンレポート」カテゴリの記事一覧

家族の笑顔が増える食空間レシピ〜初秋を満喫!和食健康美料理ありがとうございました。

心と体が整う健康美料理教室chizu主宰下山千津子です。
Chizuサロンの特徴は、家族が笑顔になる「食空間レシピ」をご紹介しています。
食空間レシピとは、料理の作り方はもちろんですが、家族が笑顔になってくれること。

例えば、今回ご紹介した初秋を楽しむ和食レシピには、
梅肉ソースであえた簡単サラダレシピがあります。
その盛り付け方を変えて、一口サイズのピンチョスフード風にアレンジしました。
「切り方や、盛り付け次第で、目先が変わって面白い!」
嬉しいメッセージを頂きました。

更には、季節の葉物を添えることで、料理がいつも以上にグレードアップ!
日常では難しくても、特別な日には腕を振るえると嬉しくなる!
少しの工夫が、家族を笑顔にしてくれます。

この度の和食レッスンでご紹介したのは8レシピです。
何か一つでも再現して頂けるような簡単なもの。
野菜の使い方やアレンジ方法も必見!
生、煮る、焼く、蒸す、揚げるという5つの調理方法等を取り入れたメニューで、
皆さんと楽しい時間を共有しています。

11月は毎年大好評のクリスマス料理教室です。
Chizuクリスマス料理教室ご案内
テーマ アメリカンビーフの最新調理方法とソースのマリアージュ
日 程 11月27日~スタート
10時半オープン 11時スタート
生 花 ミニフレッシュクリスマスツリー付きレッスンです。
(クリスマスリリース作りも同時開催)

只今ご予約受付中。お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

初秋の和食で、心と体が整う健康美料理教室~簡単だから続けられる、食卓から始まる心と体のリセット時間~

地元の恵みで、心と体が整う健康美料理教室Chizu主宰下山千津子です。

11月に入りましたね。11月の連休いかがお過ごしだってでしょうか?
この度の連休前後は、仕事を絡め広島を離れてリフレッシュ旅行を満喫してきました。
リセットしてパワーアップして帰って来ました!

さて、10月の初秋の和食をテーマにした、心と体が整う健康美料理教室レポートです。
Chizu料理教室で得れるメリットとは、
料理を作って食卓を整え、食卓を囲む時間が、皆様の心と体をリセットする時間になっていること。
リセットすることで、心がクリアーになって、体調も絶好調。
新しい自分が磨かれて更に前進!

自分自身も、心に栄養を届けることで「自己効力感」を維持しています。
自己効力感とは、「自分は達成できる」という確信がある状態を指します。

自己効力感と似た言葉に「自己肯定感」がありますが、2つの言葉には明確な違いがあります。
自己肯定感は、自分自身の存在を肯定できる・認められる力です

「私にも出来る!」そう思えた瞬間、色んな事がポジティブに展開!

Chizuおもてなしサロンは、料理の作り方、食卓の整え方、食卓に生花を簡単に添える方法等の他
皆さんの自己効力感を維持する為のリセット時間を大切にしています。

皆さんのポジティブパワーが、大好きな人を幸せな気持ちに導いていけると素敵ですね!

初秋の和食レッスンレポート続きます!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

心と体が整う健康美料理&家族が喜ぶテーブルコーディネートアイデア~ご好評頂き追加レッスン開催~

2024年10月27日 | サロンレッスンレポート

広島料理研究家&テーブルコーディネート教室Chizu主宰下山千津子です。

体が喜ぶ、綺麗に繋がる!
地元の恵みで、多彩な料理を中心に見た目にも華やかなレシピを美味しく盛り付けていきます。
テーブルコーディネートのアイデアも必見です!

パリ気分で、ハイティー!テーブルコーディネートレッスン大好評頂き、追加レッスンを開催しました。
本当にありがとうございました。
やはり、パリオリンピックの盛り上がりが人気を加速したのかもしれません。笑

パリの街並みを歩いた懐かしい思い出を、食卓に再現。
パリの街並みをテーブクロスの模様で表現しています。
小さなエッフェル塔や、クロワッサンのナプキンアレンジアイデアに共感して頂きました。

お家でも再現できるアイデアは、やはり嬉しいですよね!このナプキンアレンジは、実は簡単!

今回の料理メニューは、野菜をたっぷり使った見た目にも嬉しくなる料理で、事前に作っておけるのが嬉しい!
ピンチョスフードで見た目を華やかに!
メインディッシュは、牛肉がほろほろな煮込み料理です。
スープはアボガドポタージュです!
人参や、キノコを使った作り置きメニューのアレンジ方法も大人気でした。

デザートは、ハロウィン前なので、やはり南瓜デザート、南瓜のシフォンケーキを作りました!
健康を意識して、ベーキングパウダーを除いた配合です。
大きなふくらみではありませんが、しっとりした美味しシフォンケーキに焼き上がります。
早速、お洒落に盛り付けして頂きました。

切り方や、盛り付け方、そして器のデザインとの関係が、美味しさの印象を左右します。
盛り付けポイントも、実践形式で学べます。

和食レッスンも終盤となりました。
10月レッスン「秋を楽しむ和食」レッスレポートもお楽しみください!

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

世界遺産宮島のもみじ饅頭(やまだ屋)安芸銘菓「桐葉菓」とお抹茶でマリアージュ

2024年10月26日 | サロンレッスンレポート

心と体が整う‘健康美‘料理教室Chizu主宰下山千津子です。
広島と言えば、世界遺産宮島が有名です。
そのお土産のスイーツと言えばもみじ饅頭が有名ですが「桐葉菓(とうようか)」が大好きです。

お土産に頂きました。ありがとうございます。
菊尽くしのしつらえで、お抹茶でマリアージュ!
もち米100%使用の餅っとした食感と、甘さを抑えた小豆粒が少し残った半こし餡がとっても美味しい!

2年前にザ・広島ブランド認定商品料理コンテストで入賞を頂いた際に
プレゼントとして頂いた思い出のいっぱいの生菓子です。

2年前を振り返りながら、色んな新しい取り組みを始めて、
沢山の方々との素敵なご縁が広がって、本当に感謝です。

新たなる取り組みの一つとして、下記イベント開催します。
1年以上前からお手伝いさせて頂いた「スパイラルガーデンOHZU」のご案内です。

お知らせ
11月23日オープンのスパイラルガーデンOHZUにて
Chizu料理教室が新たにスタートします。
オープン特別企画として、ビーフレシピ本をプレゼントします。
テーマ クリスマスやお正月に役立つ「ローストビーフ」作り方とアレンジ方法
日 程 12月21日土曜日10時半~13時半
会 場 スパイラルガーデンOHZU キッチン
参加費 5000円

引き続きよろしくお願い致します。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

ご好評頂き10月延長!パリオリンピックの余韻楽しもう!ハイティー料理&テーブルコーディネート(フラワーお土産付き)教室追加レッスン開催

2024年10月19日 | サロンレッスンレポート

広島健康美料理教室Chizu主宰下山千津子です。
料理の他、食事をより美味しく楽しむ為のテーブルコーディネートレッスンのコツも
お伝えしています。
毎月の歳時記に合わせたテーマで、ご自宅で再現できるものが中心です。

テーブルコーディネートと料理の受講者様には、もれなく生花のお土産をお付けしています。
テーブルセッティング時に、自由にフラワーをアレンジしてもらっています。

9月よりスタートした「パリ気分で、ハイティー」テーブルコーディネートと料理教室
大好評頂きました。ありがとうございます。
10月も継続して追加レッスン開催です!

この度のテーマは、パリオリンピックの素敵な余韻を楽しみたくて企画しました。
工夫したプチ演出ポイントは、
ナプキンアレンジと、テーブルクロス選び
そして、小さなエッフェル塔のオブジェです。

先ずナプキンアレンジの紹介です。デザインはクロワッサンです!
アレンジ方法は簡単で、次回ご紹介しますね!
ナプキンの色を変えて、茶色のチョコクロワッサンや、プレーンなクロワッサンを
楽しく演出してみました。

次に、テーブルクロス選びに拘りました。
パリの地図をイメージした柄模様で、落ち着いた黄緑系です。
エッフェル塔から繋がる水路や、道や街並みが広がるパリ市内。
グリーンが広がる穏やかな通りには可愛い生花が植えられていました。
テーブルにも、クロスに合わせたオレンジ系の小花やグリーンを皆さんで飾って頂きました。

最後に、パリのシンボル「エッフェル塔」オブジェです。
小さなエッフェル塔オブジェですが、フランス国旗カラーのリボンを巻いただけで
「とっても可愛い!!」
パリ気分が盛り上がります!

料理メニューは、カラフルな一口アミューズを見た目に楽しく盛り付けしています。
そして、フランスの郷土料理として、ガトー・インビジブルをヒントに
たっぷり野菜と米粉生地で焼き上げた彩の綺麗な一皿をご提案しました!

大好評の一皿で、「クリスマスや特別な日に作ってみます!」
嬉しいお声を沢山頂いたメニューでした。
次回は、メインディッシュについてご紹介していきますね。

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

 

 

パリオリンピックの余韻を満喫!初秋のハイティーテーブルコーディネート&美と健康を整える料理教室

広島料理教室Chizu主宰下山千津子です。
美と健康を整える食・空間コーディネートをご提案しています。

9月レッスンのテーマは、パリのオリンピックの余韻を満喫しよう!
初秋のハイティーテーブルコーディネートの演出方法をご提案しました。

ハーティーと、アフタヌーンティーの違いを学びます。
パリ気分を演出するポイントは、
小さな「エッフェル塔」とフランス国旗カラーのリボンの2つのアイテムだけ。

Chizu料理教室では、少しの工夫で、食卓を楽しく演出するテクニックも一緒に学ぶことが出来ます。

続いて、大変ご好評頂いたお料理メニューの一つ、フランス発の「ガトー・インビジブル」をご紹介しますね。
生地と具材の境目がわからないケーキという意味から
「見えないケーキ」と呼ばれるようになったそうです。

このレシピをChzu流にアレンジして、お食事系の前菜としてご提案しました。
彩り野菜たっぷりの一皿です。野菜が3~4種類あると綺麗に仕上がります。

例えば、sdgsの取り組みとして、
残っている野菜を活用するレシピ
としてもいかがでしょうか?

美と健康を整える食材を意識して、
小麦粉を米粉にして、もっちり、しっとりした生地に仕上げました。
「お野菜たっぷりでしっとりして美味しい!」
「断面が綺麗だから特別な日のメニューにも役立ちますね!」
前日調理も可能で、野菜のうま味を閉じ込めたヘルシーレシピです。

簡単なテーブルフラワーアレンジを楽しんでもらった後は、
セッティング、盛り付けを実践形式で学べます。
食卓を囲む中で、テーブルマナーについての質問にも気軽にお答えしています。

Chizuおもてなし料理教室で、自己効力を高め、楽しく豊かな人生を一緒に作りませんか?
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

 

 

ご好評頂きありがとうございます!アメリカンビーフタイアップ追加レッスン開催!笑う門には福来る

広島料理研究家&テーブルコーディネート教室Chizu主宰下山千津子です。
アメリカンビーフタイアップレッスン第3弾ラッキー7バーガー
ご好評頂き、追加レッスン開催しました!

9月のテーブルコーディネートは、8月ブルーカラーコディネートからガラッと変わって
秋色トーンのコーディネートです。
フラワーアレンジも秋色のオレンジと赤で皆さんにアレンジして頂きました!

Chizuおもてなし料理教室で、ご好評頂いている一つは、
料理の他に、コーディネートとフラワーアレンジも同時に学べるところ。
忙しい皆さんに大変ご好評頂いています。

「笑う門には福来る」と言いますが、この度は笑いが続く、レッスンになりました。
「ともかくレッスンが楽しかったです!」
皆さんからお声が嬉しい。そして一番元気を頂いたのは、私自身!
皆さんお越しいただき、本当にありがとうございました。

9月レッスンレポート
「パリ気分で、秋色のテーブルコーディネート&料理&フラワーレッスン」紹介していきます!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

 

爽やかなマリンカラーで夏のおもてなしテーブルコーディネート&料理教室 ~心と身体が整う美容食レシピ~

広島食空間コーディネーター&心と身体が整う美容食料理研究家下山千津子です。

連日の暑さを少しでも涼やかに!
爽やかなマリンカラーで夏のおもてなしテーブルコーディネート&料理レッスンを開催しました。
写真は、確実にスキルアップされている生徒さん方の作品です。

目的としては、涼やかを演出するガラス食器の使い方をマスター!
色んなアイデアの中の一つ、貝殻やヒトデの使い方も素敵です!
爽やかなテーブルを演出してくださいました。

人気を頂いたレシピをご紹介しますね。
「彩りごろごろ野菜いっぱいドレッシング」です!
旬の野菜なら何でもOK!
5㎜角切にして、フレンチドレッシングと合わせただけ。
アクセントポイントは、生姜のすりおろしです。

生姜は、低カロリーで食物繊維が豊富。
食物繊維が小腸での糖分や脂肪の吸収を抑え、辛み成分であるジンゲロールが
血行を良くして代謝をアップさせてくれるそうです!

今回は、
お刺身サーモンをさっと霜降りして、冷水でしめて水気を除いたものに、
彩りごろごろドレッシングをたっぷりかけて頂きました。
その他、お刺身のマグロや、とんかつにも!
ささみと和えてもレシピの幅が広がります!

Chizu料理教室では、心と身体が整う旬ごはんをご提案しています。

素敵な連休をお過ごしください!
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

アメリカンビーフタイアップ第3弾レッスン開催 つなぎ無し!超旨ビックハンバーガー

アメリカンビーフタイアップ第3弾レッスン開催!
Chizuおもてなしサロンはアメリカンビーフマイスターの認定を頂きました。
これからも本格的にビーフの美味しさをご紹介していきます。

第3弾メニューは「超ビックハンバーガー」!美味しくてペロリと完食!
そのまま焼いても美味しいビーフの塊肉ですが、
カッティングして、塩のみで味付けしたハンバーグです!
「美味しかった!お腹いっぱい!!」
「つなぎ無しのバーガーなんて、初体験!!」
美味しい笑顔が何よりも嬉しい!

そしてテーブルコーディネイトはのテーマ、連日の猛暑(汗)
涼やかなブルークロスと貝殻を合わせた「海」をイメージしたテーブルコーディネイトです。
ガラス食器の楽しみ方をご紹介しました。

センスの良い生徒さんが多く、この度のセッティングも生徒さんの作品です。
とっても素敵だと思いませんか?

演出次第で、食卓の雰囲気を無限にアレンジすることが出来ます。
そのスキルをご自宅に活用して
心と身体が喜ぶライフスタイルを楽しんでもらえると嬉しい!

アメリカンビーフタイアップレポート続きます!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

食の楽しみで心と体をリセット~重陽の節句~神楽の夕べ~日本文化の魅力「五節句」

食空間コーディネーター、心と体を癒す食・空間おもてなしサロン「Chizu」
を主宰している下山千津子です。
食事を楽しむことで、身体を癒し、心をリフレッシュさせ、
心身のバランスが整った健康的な生活をサポートしています。

さて、9月9日は「重陽の節句」でした。
広島の護国神社で行われたイベントに参加し、
山県郡北広島町の神楽団によるステージを楽しみました。
神楽を見るのは久しぶりで、童心に戻ったような気持ちでワクワク!

日本の伝統的な舞踊の素晴らしさは素晴らしい!
演奏者と踊り手の絶妙なタイミング、豪華な刺繍が施された衣装、
そして迫力のあるお面が印象的でした。

このイベントのフライヤーの文字は、日本語と英語が両面で印刷されていました。
なるほど、海外の観光客も多く、インバウンド感じました。

旧暦の9月9日は現在の10月中旬にあたり、菊が美しく咲き、見ごろを迎える時期です。
菊は古くから仙境に咲く霊薬とされ、邪気を祓う力があると信じられており、
「重陽の節句」は「菊の節句」とも呼ばれます。

この日には、伝統的な風習にならい、菊の花びらを浮かべた冷酒を楽しむことがおすすめです。
アルコールが苦手な方は、煮切りした味醂を代わりにして楽しめますよ。

Chizuサロンでは、和の文化を感じる食と空間のアイデアとして、
菊をテーマにしたしつらえ、飲み物、お料理などをご提案しています。
美味しい食事を通じて、心身を整えるひとときをお届けしています。

Chizuイートクリエイションズ下山千津子

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。