知るだけで所作が変わる。美しさが深まる〜大人のたしなみx美食マナー10月講座
広島料理研究家&テーブルコーディネート&マナー講師下山千津子です。
所作は、美しさの記憶になる〜言葉より雄弁に心を伝える〜
ナイフとフォークを扱う姿は、その人の“内面の美しさ”が映し出される瞬間。
10月の《大人のたしなみ×美食マナー講座》では、
洋食マナーの基本とともに、ナイフとフォークについての*「思いやりの心が伝わる所作」*
をお伝えしました。
知るだけで、所作が変わる。美しさが深まる。
ナイフとフォーク、そして「ナイフレスト」。
その意味を知るだけで、食卓の景色が変わる。
たとえば、ナイフレストは「同じカトラリーを続けて使う」という合図。
テーブルには、言葉を交わさずとも伝わる“マナーのサイン”が隠れています。
講座では、そんな小さな“おもてなしの秘密”をひもときながら、
所作の美しさと心の余裕を身につけていきます。
こちらのショート動画は、
Instagram@chizustyleで紹介しています。
↖↖↖クリックで見て頂けると嬉しいです。
11月テーマは《大切な人と食事をする時の和食マナー》へ
席次や所作に込められた“日本人の心”を感じる時間を。
日 程 11月4日(火)11:30〜
場 所 日本料理 而今(じこん)中区幟町7-27-101
参加費 7000円
お一人様でのご参加も大歓迎。単発🆗。入会金無料
毎月第一・第二木曜日、美食の現場で“心を整えるマナー”をお届けしています。
お気軽にお問い合わせください。
↖↖↖クリックで問合せホームに移ります。
食x美xマナーで人生が整うChizu 料理教室主宰下山千津子
食空間xマナーが学べる
2025年度 巻き寿司大使 笑顔をつなぐ “巻き寿司の魅力” を発信中!
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子