Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ

料理は文化。マナーは愛。日々の食卓から、美しさと感謝を~ベジシートでカラフルな巻きずし~

広島料理研究家&食空間コーディネート&マナー講師下山千津子です。
一皿に込める、感謝と季節のうつろい。
〜彩りを味わう、心をつなぐ日本🇯🇵の食文化〜

敬老の日に寄せて、感謝の気持ちを込めた彩り豊かな「ベジシート巻き寿司」を作りしました。
秋の気配を感じる和モダンなテーブルコーディネートで、お月見の情景をイメージ。

野菜を使ったシートで巻いた寿司は、見た目にも華やかで、思わず会話が弾みます。
カラフルなベジシートは、
🍅 赤:トマト
🥬 緑:ほうれん草
🥚 黄:卵
と、素材の風味と彩りをそのまま楽しめるのが魅力です。

具材には、旬の野菜・チーズ・胡瓜・お肉など、栄養バランスにもこだわって。
断面の美しさや巻く楽しさも、巻き寿司ならではのときめき。
「食卓を整える」ことで、手作りでもご馳走感が一気に高まります。

テーブルには、健康長寿を願ってアレンジしたラウンド型の菊も添えて。
思い出に残る、心も体も満たされるひとときになりました。
こちらのショート動画は
Instagram@chizustyleで紹介しています。
↖↖↖クリックで見て頂けると嬉しいです。

現在、【株式会社あじかん】様より「巻き寿司大使」として任命いただき、
巻き寿司の魅力と、日本の食文化・マナーの美しさを次世代へ伝える活動を行っています。
_________

食x健康美「物語クッキング」で人生を愉しむ◆食空間&マナーが学べる
chizu主宰下山千津子
2025年度 巻き寿司大使 🎖️
笑顔をつなぐ “巻き寿司の魅力” を発信中!

料理は文化。マナーは愛。
日々の食卓から、美しさと感謝を伝えていきます。

お仕事の問い合わせは、
↖↖↖クリックで問合せホームに移ります。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

和食の美意識と、日本の食文化の奥深さを、次世代に繋ぐ~重陽の節句~テーブルコーディネート授業

広島食空間おもてなしプロデューサー下山千津子です。

和食の美意識と、日本の食文化の奥深さを、次世代に繋ぐ

調理製菓専門学校の学生たちが「重陽の節句」をテーマに
食空間コーディネートとフラワーアレンジメントの実習に取り組みました。

“料理をどう魅せるか”という視点から、器選びや基本の和食空間演出までをトータルに学び、
料理の価値をさらに高める表現力を育んでいます。

『器は料理の着物である』ー 北大路魯山人の言葉より

料理は、味覚だけでなく「五感」でいただくもの。
その料理が持つ魅力を最大限に引き出す器や演出には、作り手の感性と知識、
そして心があります。

学生たちは、料理だけでなく“食卓を整える力”も身につけながら
「人を幸せにする料理」を目指して日々学んでいます

器の背景や文化を知ることは、プロの料理人・食の表現者としての品格を育てること。
一皿に宿る物語が、人の心を動かすと信じています。
こちらのショート動画は、Instagram@chizustyleで紹介しています。
↖↖↖クリックで見て頂けると嬉しいです。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

フォークが止まらない! とろける茄子とチーズの上質時間~褒められレシピ~

広島料理研究家&食空間コーディネート&マナー講師下山千津子です。
ご報告で、アウボカ-サ上質オリーブオイルのアンバサダーに選任頂きました。
アウボカーサの香りと品格を、四季の食卓や和洋折衷レシピでご紹介していきます。

フォークが止まらない!
とろける茄子とチーズの上質時間

\食卓を品よく、華やかに/
アウボカーサのオリーブオイルで、日常のおつまみがレストランの一皿に。
クリーミーで濃厚な味わいと、とろける茄子のハーモニーに、
夫も思わず「これ、お店の味?」とひと言。

ナッツの食感とレモンの香りがアクセントになった、大人のためのワインペアリングメニュー。
おもてなしやちょっとした贅沢に、ぜひお試しください。

焼きなすとチーズのミルフィーユ🧀
【Grilled Eggplant × Cream Cheese】
ナスの旨みを引き出すために、香ばしくしっかりと焼き上げ、とろっとろに。
そこに合わせるのは、クリームチーズとナッツとレモン風味のフィリング。

アウボカーサのオリーブオイルで、美味しさが更にワンランク⤴️

冷やして前菜にしても、おつまみや副菜としても喜ばれる万能レシピです。

✔️こんなシーンにおすすめ
・ワイン会のおつまみ
・おうちディナーのおもてなし
・旦那さん、家族、自分へのご褒美ごはん
こちらのショート動画は
Instagram@chizustyleで紹介しています。
↖↖↖クリックで見て頂けると嬉しいです!


📌【材料・作り方は下記へ↓】レシピ(2人分)
材料
• 長ナス 1本
• オリーブオイル 適量
• 塩 適量

(A)混ぜる材料
• クリームチーズ 80g
• ミックスナッツ 20g(粗く刻む)
• マヨネーズ 大さじ1
• レモン果汁 小さじ2
• イタリアンパセリ(刻む) 適量
• ブラックペッパー 適量
• 塩 少々
• レモンピール(お好みで)

作り方
① ナスは縦に7mmの薄切りに。ミックスナッツとパセリは粗く刻む。レモンの皮は千切りに。
② フライパンにオリーブオイルを熱し、ナスを両面しっかり焼く。焼き上がりに塩をふる。
③ ボウルに(A)の材料を全て混ぜ、フィリングを作る。
④ 焼いたナスに③をのせて巻き、器に盛る。仕上げにレモンピールとパセリを散らす。

POINT💡
・ナスはしっかりと焼いて香ばしくとろける食感に。
・チーズの塩分によって調整が必要なので、味見してから塩を加えてください。

食x健康美「物語クッキング」で笑顔を繋ぐ◆食空間&マナーが学べる
chizu主宰下山千津子
2025年度 巻き寿司大使 🎖️“巻き寿司の魅力” を発信中!
マデラワインアンバサダー
アウボカーサアンバサダー
@chizustyle
お仕事の問い合わせは、
DM又はchizu.jpn.com/contact

The wine just won’t stop! A luxurious time with melting eggplant and cheese🍆🧀

🍁ご報告🥂テーブルに並ぶのは、料理以上の“物語”~和食にも中華にも…マデイラワインが寄り添う奇跡

2025年9月7日 | お知らせ・ニュース

料理研究家&食空間コーディネーター&マナー講師下山千津子です。
ご報告です。
この度、マデイラワインアンバサダーに就任頂きました。

✨偶然から生まれた“絶世の美酒”を、日常の食卓に。
歴史と共に味わう、一杯の美学〜マデイラワイン🍷

📖 料理研究家 × マナー講師として、食の奥深さと美しさを探究する日々。
先日は【マデイラワイン プロモーション企画オリエンテーション】に参加して参りました。

🍷 マデイラワインは、ポルトガル領マデイラ島で造られる世界三大酒精強化ワインのひとつ。
偶然の航海から生まれ、ナポレオンやシェイクスピア、ジョージ・ワシントンをも魅了した
「絶世の美酒」です。
そして今もなお、世界中の美食家に愛され続けています。

今回のセミナーでは、甘口から辛口まで5種をテイスティング。
前菜からデザートまで、ジャンルを超えて寄り添う“奇跡のペアリング”に心奪われました。

次回のレッスンでは、マデイラワイン「ハーベイト スイート」を使用した特別メニューをご紹介予定。
ご参加の皆さまには、ミニボトルのお土産もご用意しています。

「美味しさの背景にある物語」を、マナーとともにお伝えして参ります。
こちらのショート動画は、
Instagram@chizustyleで紹介しています。
↖↖↖クリックで見て頂けると嬉しいです!

Chizu白島サロンレッスンご案内
9月レッスン
テーマ 月夜の観月会
日 程 9月22日~25日 10時半~14時お開き予定

10月レッスン
テーマ 幻想のハロウィンダイニング
日 程 10月27日~31日 10時半~14時お開き予定

先ずは、お気軽に問い合わせください。
↖↖↖クリックで問合せホームに移ります。


食x健康美「物語クッキング」で人生を愉しむ◆食空間&マナーが学べる
chizu主宰下山千津子
2025年度 巻き寿司大使 🎖️
@chizustyle

アウボカーサアンバサダーに就任頂きました。最初の投稿です。

2025年9月2日 | お知らせ・ニュース

広島料理研究家&食空間コーディネート&マナー講師
下山千津子です。

🕊️オリーブオイルが導く、至福の余韻
〜香りと余韻まで、美しい一皿を〜

🌿ご報告🌿
このたび《アウボカーサ アンバサダー》に就任いたしました。
第一歩として、香り高く品格あるオリーブオイルを使った一皿をご紹介します。

アウボカーサのオイルは、四季の食卓に寄り添い、和と洋の垣根を越えて料理を格上げしてくれる特別な存在。
これから写真と言葉で「口福の瞬間」をお届けし、その魅力を丁寧に広げてまいります。

本日の一皿は、
✨タコのガーリックマリネ✨
オリーブオイルのまろやかさと、香ばしいガーリックが奏でる、ワインにも和食にも寄り添うレシピです。
最後のひとしずく、アウボカーサで仕上げることで、余韻まで美しい一皿に。

このタコのガーリックマリネの材料、作り方は
Instagram@chizustyleのショート動画で
紹介しています。
是非ご覧下さい。

9月白島サロンレッスンご案内
テーマ
初秋の和モダンテーブルコーディネート
料理
巻き寿司をお洒落にアレンジ!
オリーブオイルとマデラワインを掛け合わせた
レシピをご紹介します。

日程
9月22〜25日
10時半オープン 11時スタート

先ずは、お気軽に問い合わせから。
Chizu イートクリエイションズ代表下山千津子


  • 「美しい大人のたしなみ」1分で学ぶマナー講座~鮎のスマートな食べ方(鮎の骨抜き)と懐紙の使い方~

    広島マナー講師下山千津子です。

    大好評頂いている「美しい大人のたしなみ」~1分で学ぶマナー講座~
    今回のテーマは、スマートな鮎の食べ方編です。

    夏の風物として、登場する魚といえば「鮎」です。
    鮎をスマートにたべられますか?
    色々な食べ方がありますが「鮎の骨抜き」についてご紹介しますね。

    会席料理でよく出てくる「鮎の塩焼き」。
    骨がきれいに抜けると、とてもスマートに見えます。

    ◆「骨抜き」の手順◆
    先ずは、
    箸で身をほぐすようにやさしく押して、骨を抜き取りやすくしておく。
    頭と骨が簡単に抜けて、食べやすくなる。

    ◆手順は4ステップ
    ① ひれを折り取る
    ②尾をしっかりひねって折る
    ③ 頭と身の間の皮を切る(骨は切らない)
    ④ 頭を持って骨を引き抜く
    尾をしっかりとひねって折り取ること!
    これで頭がスッと持ちやすくなります。

    ◆ポイント
    抜いた骨やひれは、器の奥へまとめて置き、添えてある葉や懐紙でそっと隠すと…
    「大人の美しい食べ方」が完成です。

    こちらのショート動画は
    Instagram@chizustyleで紹介しています。
    ↖↖↖クリックで見て頂けると嬉しいです。

    少しのコツですが、知っているのと知らないのでは
    あなたの印象が変わります。
    食の所作は、あなたの品格を語る言葉になります。

    もっと学びたい方はChizu レッスンへ→

    9月は中華テーブルマナー教室
    9月11日木曜 中華料理店個室にて開催
    「詳細はプロフィールのリンクからchizu.jpn.com/contact

    食✕美✕マナーで人生が整う
    ◆健康美を叶える「発酵✕美腸食」&食空間コーディネート&マナーが学べる
    chizu 主宰下山千津子
    2025年度 巻き寿司大使
    家庭と地域の笑顔をつなぐ “巻き寿司の魅力”
    を発信中!
    @chizustyle

    “Beautiful Adult Etiquette” A 1-Minute Manners Lesson
    “Circle in front, corner across”Learn this and become a smart adult.
    Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

     

    「美しい大人のたしなみ」1分で学ぶマナー講座〜[丸前・角向こう]たった一言で、あなたの会席マナーがランクアップ〜

    広島マナー講師下山千津子です。
    「美しい大人のたしなみ」1分で学ぶマナー講座
    🍵 「丸前・角向こう」覚えてスマートな大人に!

    会席料理の器の正面「丸前・角向こう」
    器にも「正面」があることをご存じですか?
    実は、お椀やお茶碗にも “顔” となる部分があるんです。

    今回は、調理師製菓専門学校の会席料理実習にお招き頂きました。
    学生さん達が、調理師、サービスまで実践する学びの場です。

    最初に登場した器(先付け)の形に注目して下さい。
    器の綴じ目が前にあります。
    この綴じ目には、日本料理ならではのルールがあります。

    たとえば木の器。綴じ目があるときは──
    ・丸い器 → 綴じ目が手前で「正面」
    ・四角い器 → 綴じ目を奥にして「正面」

    覚え方はシンプル。👉「丸前、角向こう」

    これは茶道だけでなく、日本料理の盛り付けでも大切なルール。
    輪っぱの器や会席料理の盛付けにも活かされているんです✨

    こちらの詳細は、
    インスタグラムの@chizustyleで紹介しています。
    ↖↖↖クリックで、見て頂けると嬉しいです😃

    もっと学びたい方はChizuレッスンへ→
    9月は中華テーブルマナー教室🥟
    日程 9月11日 木曜日 11時半〜
    会場 北京料理 桂蘭
    「詳細はプロフィールのリンクから✨」chizu.jpn.com/contact
    ___________

    “Beautiful Adult Etiquette” A 1-Minute Manners Lesson
    🍵 “Circle in front, corner across”
    Learn this and become a smart adult.

    婚活女子もときめく“愛されデザート”💕~「食べる美活」で内側から美しく!~9月レッスンご案内

    2025年8月23日 | お知らせ・ニュース

    広島料理研究家&食空間コーディネート&マナー講師下山千津子です。

    9月から後期レッスンが始まります。
    幸運にも、9月から
    マデラワインアンバサダー
    aubocassaアンバサダーに選任頂きました。
    マデラワインを活用したレシピ、高級オリーブオイルを利用したレシピをご紹介していきます。
    心躍る美味しい企画をご準備しています。
    特別企画のプレゼントもお楽しみ!

    健康と美しさを育む発酵X美腸食&大人の女性に相応しい和食マナーを組み合わせた
    9月レッスンです。
    「美しい食べ方から心と体が整う食」まで。
    特別な時間をご一緒しませんか!
    ↖↖↖クリックで、問い合わせホームに移ります。

    さて、夏の涼やかスイーツ「牛乳×みかん缶」の2層ゼリーレポートです。
    ドーナツ型から外す瞬間は、まるで小さなショータイム✨
    ふわっと笑顔が広がる“食のエンターテインメント”でした。

    牛乳のやさしい甘みに、みかんの爽やかさが重なって、
    ひと口で“健康美”を感じられるスイーツ。
    さらに生クリームをひとさじ加えれば、リッチで濃厚な味わいに。

    材料はたったの3つ+缶詰でOK。
    前日に仕込んで、翌日のおもてなしにそのまま出せるのも嬉しいポイント。

    先日のレッスンでは、婚活中のOLさんたちが和食マナーを学んだ後、
    このデザートを囲んで、自然と会話がはずみました💕
    「美しい食べ方」と「食べる楽しみ」が揃うと、テーブルは一層華やぎます。
    こちらのショート動画は、
    Instagram@chizustyleで紹介しています。
    ↖↖↖クリックで、見て頂けると嬉しいです!

    🌿健康と美を叶えるお料理レッスン。
    9月からの新クラス、ご案内はまもなくです。
    日程 9月22日~25日


     

    🌶️「美と健康はスパイスから」— 夏を乗り切る大人のご馳走~

    2025年8月21日 | お知らせ・ニュース

    広島料理研究科&食空間コーディネート&マナー講師下山千津子です。

    お料理は健康美へのパスポート!
    📸✨2025.7 健康美料理&夏満喫テーブルコーディネートレポートです。

    テーマは【スパイス料理】🌶️
    旬の夏野菜とサーモン(鯛)を合わせた「セビーチェ」や、
    身体を内側から整えるスパイスレシピをご紹介しました。

    スパイスは「天然の薬」と呼ばれるほど効能が高く、
    ✔代謝アップ
    ✔美肌づくり
    ✔腸活サポート
    など、忙しい大人の女性に嬉しい効果がいっぱい。

    今回は「おもてなしにも日常にも」取り入れやすいレシピと、
    涼やかな夏のテーブルコーディネートをお届けしました🌿✨

    乾杯のシーンや「どうぞ♡」とお料理を差し出す動画は、参加者の皆さまも笑顔に☺️
    食卓に集う幸せが、何よりのごちそうですね。
    こちらのショート動画は、
    Instagram@chizustyleで紹介しています。
    ↖↖↖クリックで、見て頂けると嬉しいです!

    📌そして9月からは、秋の食材を楽しむ新講座がスタートします🍁
    テーマは【美腸と発酵 × おもてなし】。
    夏の疲れを癒やし、心と身体を美しく整えるヒントをお伝えします。

    9月レッスン日程ご案内
    テーマ 菊のお祭り(重陽の節句)
    日 程 9月22日~25日
        オープン10時半 スタート11時

    \次回レッスンの詳細のご案内は近日公開/
    ぜひ楽しみにお待ちください✨
    _________________
    食✕美✕マナーで人生が整う
    ◆健康美を叶える「発酵✕美腸食」&食空間コーディネート&マナーが学べる
    chizu主宰下山千津子
    2025年度 巻き寿司大使 🎖️
    家庭と地域の笑顔をつなぐ “巻き寿司の魅力” を発信中!
    @chizustyle

    お仕事や、レッスンの問い合わせは、↖↖↖クリックで、問合せホームに移ります。
    先ずはお気軽にご連絡ください。

    Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

    🌶️”Beauty and health come from spices” — A treat for adults to get through the summer

    この夏いちばん映える!メロンの器ごといただく涼スイーツ~美と健康をチャージする夏のご褒美スイーツ~

    広島料理研究家&食空間コーディネート&マナー講師下山千津子です。
    健康美を意識した食のご提案をしています。

    夏のご褒美スイーツ!メロンを器ごと楽しむ幸せ
    連日の猛暑にぴったり!
    旬を迎えたメロンを丸ごと使った、贅沢なシャーベットをご紹介します。

    🍈 材料はたったの3つ+お好みでレモン汁
    • メロン … 1/2個(約500〜600g程度)
    • 無糖ヨーグルト … 100g
    • 生クリーム … 100cc
    • はちみつ … 50〜60g
    • レモン汁 … 大さじ1(風味付けに)

    👉作り方は「混ぜて冷やすだけ」。調理は15分、冷凍庫で5時間ほどで完成。
    事前に仕込んでおけるから、おもてなしにも喜ばれます。

    🍨 ポイントはメロンの皮を器にして、そのまま提供すること。
    インパクト大なのに工程はシンプルで、初めてでも失敗なし!

    健康と美を両立させながら、食卓を華やかに彩るレシピ。
    人が集まるシーンや、ちょっとしたご褒美時間にぜひお試しください。
    こちらのショート動画は、
    Instagram@chizustyleで紹介しています。
    ↖↖↖クリックで、見て頂けると嬉しいです!

    ______________
    健康×美×マナーで人生を愉しむ
    「Chizuイートクリエイションズ」主宰の下山千津子です。
    旬の食材を活かした、身体がよろこぶ美味しさと、
    忙しくても手軽に作れる“おもてなし風レシピ”をご提案。
    レシピ開発・マナー指導・タイアップ企画も行っています。

    お仕事についての問い合わせは、
    ↖↖↖クリックで、問合せホームに移ります。

    @chizustyle

     

    お問い合わせ・ご予約

    電話予約・お問い合わせ

    090-1184-5934
    【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

    メール予約・お問い合わせ

    オンライン予約

    「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。