Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ

「ひろしまそだち」食農体験イベント~葉物野菜‘春菊‘の魅力紹介~食農コーディネーター活動~

広島市認定食農コーディネーター下山千津子です。
この活動の目的は、生産者と消費者を繋ぎ、地産地消を応援する取組です。

これからの時期、葉物野菜の甘味が増してきます。
その葉物野菜の一つ「春菊」を中心にしたワクワク食農体験会が、広島振興センターで開催されました。

食の学びを追求する大学生さんや、食品関係に携わるOLの皆様を囲んでのとっても充実した会になりました。
試食時には、食材の魅力、作り方等、意見交換が活発な会になりました。

「こんなにたくさんの葉物野菜料理を囲むのは初めて!とっても感激!」
「お家でも作ってみたいです!」
嬉しい声が、励みになります。

このイベントを開催する準備として、広島市の職員さんを中心に、
就労後の夕方の時間から、コーディネーターが集まって試作会も開催しました。

これからの取り組みをどのように運営していくべきなのか!
広島市職員さんを中心に、食農コーディネーター一人一人の力を合わせて
「ひろしまそだち」の現状を発信して、市民の皆様に興味を持ってもらいたい!

スーパーには、お野菜が沢山並んでいますが、広島の生産者さん達が心を込めて栽培された
「ひろしまそだち」野菜を是非手に取ってもらえると嬉しいです!
赤と緑カラーのロゴマーがを目印です!

連日の取り組みで、明日は見張市民農園センターでのイベントです。
レポート続きます!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

あなたの可能性を形に!chizuクリスマスパーティー&テーブルコーディネート作品展&洋食マナー講座開催@広島モノリス

食空間コーディネーター&料理教室Chizu主宰下山千津子です。
料理の他、テーブルコーディネート&マナー、フラワーアレンジメントをトータルで学べる
Chizuおもてなし教室を主宰して15年が経ちます。

この教室をきっかけに、食のイベントを飲食店会場で毎月主催して12年になります。
15年間、沢山の皆さまに応援して頂きました。
山あり谷あり、何度も挫折を味わい、悔しい思いもしたことも多々ありました。

色々な経験を通じて、色々学びながら、
今年は、新たなる施設での教室が開設、広島の美味しいものブラッシュUPする取り組み。
そして地産地消を応援することを目的とした広島市認定の食農コーディネーター活動にも
多々参加することが出来ました。
とっても充実した年で、ジェットコースターに乗っているかの如く、
明日から始まるお正月授業の準備に入っています。

さて、
今年もChizuクリスマスパーティー&テーブルコーディネート作品展を
広島モノリスにて開催しました。
応援して下さった皆様、作品を出展してくれた生徒さん達に心からお礼申し上げます。

作品展という大変なイベントに挑戦してくれた生徒さん達には、心から感謝です。
作品展という舞台で発表するには、沢山の準備期間が必要になります。
何より、精神的にも色々な想いが沸き上がります。

人それぞれ価値観は異なっているからこそ、楽しい!
自分と違った感性を、温かく応援してもらえると嬉しい。

食空間コーディネートは、自分を成長させてくれた場所です。
チャレンジしてくれた生徒さん達も、食空間で可能性を形にして自己効力感をUP!

自分らしさを表現することは、自分自身の成長の証。
Chizuおもてなしスクールで、可能性を再発見してみませんか?

Chizuおもてなしスクールは、お一人お一人の感性を大切にしたプログラムをプロデュースしています。
是非、皆様とお目にかかれると嬉しいです。
先ずは、お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

いつまでも心に残る!嬉しいおうちクリスマス~ホワイトクリスマステーブルコーディネート&料理教室追加レッスンご案内

2024年12月2日 | サロンレッスン案内

広島料理&テーブルコーディネート教室Chizu主宰下山千津子です。
‘体が喜び、心が華やぐ美味しさ‘をテーマにした健康と美しさを引き出す料理と
食卓を彩るテーブルコーディネートをご提案しています。

料理のお美味しさに食空間の美しさが加わることで、より豊かな食体験をお届けします。

12月入りました。
Chizuおもてなし料理教室クリスマスレッスンが11月よりスタート!
今年のクリスマスは、フレッシュグリーンのかおりが漂うホワイトクリスマスです。

アクセントカラーは、水色とシルバー。
クリスマスの代表的な色と言えば、赤・緑・白。
それぞれクリスマスカラーには意味があると言われています。

赤は、十字架にかけられたキリストが流した血。神の愛の象徴。
緑は、常緑樹に代表される永遠の命。力強い生命力。
そして、
白は、キリストの清らかな魂、純潔、純粋無垢。
雪のイメージで、純白で汚れのない世界。
新しい年がやってくる希望と力を感じさせる色をチョイス!

食空間コーディネートの大切な要素の一つは、色です。
色次第で、相手に与えるイメージや、美味しさも全く変わってくるのです。

ホワイトクリスマステーブルコーディネートであれば、どんなお料理にも万能!

お料理は、アメリカンビーフ専門店のシェフ直伝のレシピをご紹介しています。
サーロインステーキの美味しい焼き方。
クリスマスにピッタリの3種類のソースをご紹介しています!

超ビックサーロイン肉1枚を堪能して頂ける特別なクリスマス料理!
大好評頂いています!

12月クリスマスレッスン(サーロインステーキの美味しい焼き方)ご案内
日 程 12月16日~19日
 10時半オープン 11時スタート 14時お開き
テーブルコーディネートに合わせた前菜からデザートまでをご紹介。
ミニクリスマスフレッシュツリー・ビーフレシピ本プレゼント付き付き

スパイラルガーデンOHZUキッチン
日 程 12月21日㈯10時半~13時
参加費 5000円 
オープン特別企画、スパイラルガーデンOHZUキッチンLINE友達で500円クーポン発行。
ビーフレシピ本プレゼント付き

美味しいお肉料理に相性抜群の野菜レシピをご紹介します!

お気軽にお問い合わせください。
ChizuのHP問い合わせホームより。👈
Chizu イートクリエイションズ代表下山千津子

クリスマステーブルコーディネート&料理教室クリスマスリース作り付きレッスンスタート!ご予約受付中

2024年11月25日 | サロンレッスンレポート

広島健康美料理教室Chizu主宰下山千津子です。
クリスマステーブルコーディネート&料理クリスマスツリー付きレッスンスタートしました。

先ずは、15年来の美女医師チームの皆がレッスンに来てくれました!
日々診療に忙しくしている皆から求められていることは、
心豊かなひと時、心と体のリセット時間。
世界で一つだけのリースから漂うフレッシュグリーンの香りに癒される!

自分で作ったリースだから、やはり特別感を感じます。

昨今は、美容に詳しい女医の最新情報に話が盛り上がります。
皆それぞれ、子供達の成長と共に、自身の健康と美容を気遣う年齢に達してきたのかなと。

お写真は、昨年のクリスマステーブルコーディネートとお料理です。
体が喜び、心が華やぐ美味しさをテーマに
地元の食材を使った健康と美しさを引き出す料理と、
食卓を彩るテーブルコーディネートをご紹介しています。

11月26日㈬よりクリスマスレッスンスタートします。
只今ご予約受付中です。お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ 代表下山千津子




生涯役立つ「和食」マナー講座 和食のコース料理の構成と、御膳の食べる順番と楽しみ方 @板前割烹ひぐち

広島マナー講師下山千津子です。
11月開催した和食マナー講座レポートです。
今月のグルメ店は、板前割烹ひぐち様です。個室を準備して頂きました。

和食を頂く方法として、コース料理と御膳形式で一気に料理が準備されている場合があります。

コース料理の場合は、お膳に置かれた一皿を順番に頂くと問題ありません。
お膳にサービスされた一皿を、食い切りで召し上がって下さい。

しかしながら、全ての料理がズラリと並べらえていた時、どれから手をつけていこうかと!
戸惑ったことはありませんか?

自由に好きなものから召し上がっても差し支えありません。
しかしながら、コース料理の順番に頂く。
味の薄味のものから濃味のものへと食べ進めると、料理をより美味しく楽しむことが出来ると言われています。

また左側から右側に食べ進める方法は、和洋食にも共通していることです。

最も大切なことは、最初から最後までお料理を美しく食べ進めること。
その理由として、
生きている食材をプロの調理師が心を込めて料理してくれた一皿です。
その一皿をサービスの方が私達の目の前に提供してくれる。

その一連の流れを考えると、食事を丁寧に食べ進めることが自然となってくるのではと思います。

テーブルマナーを意識することも大切ですが、料理が提供されるまでの工程を考えると、
丁寧な所作で一皿を食べ進めることが当たり前のような感覚になってくるのではと。

今年最後のマナー講座は、12月5日㈭広島モノリスで開催します。
2024chizuクリスマスパーティーでは、生徒さん方のクリスマスとお正月のテーブルコーディネートの作品発表と
洋食のマナー講座を企画しています。
只今ご予約受付中です。

どなたでも、単発で、お一人でのご参加もご安心ください。
お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

日本のワインと日本の食材によるフレンチ~生産者が語るワインと、シェフの顔が見える料理に感激~@ルッソダイニング

広島料理教室Chizu主宰下山千津子です。
地産地消応援、広島市認定`食農コーディネーター`活動に従事しています。

15年来のお付き合いのある素敵な方のお声掛けで、ルッソ倶楽部主催の
「日本のワイン 日本のフレンチの会」に出席しました。

生産者と消費者を繋ぐ‘食農コーディネーター‘という活動に関わっていることもあり、
この度の会は、作り手となるサントリー株式会社ワイン生産部の椎名様の解説を楽しみにしていました。

生産者がどのようなストーリーで、どのような想いでブドウを大切に育てられ、
出荷までの絶妙なタイミングを日々計りながら、毎年の出荷に至るのか!

作り手の説明をお聞きした後の料理と日本ワインのペアリングは、やはり最高に美味しかった!
一皿ごとにペアリングされた日本ワインを味わって頂きました。

生産者が語るワインと、シェフの顔が見える料理。
更には、素敵な方と同じテーブルを囲みながらの会話。
ルッソクラブおもてなしの極と言える素晴らしい空間。

自身の仕事の分野である食空間コーディネート、料理、マナーが大活躍した時間でした。

「日本のワインと食材」をコンセプトにした会の体験で得た「作り手の姿勢」を痛感。この度の会の感想も大切にしたい!

そして
食と教育の施設「スパイラルガーデンOHZU」での取り組みが本格的にスタートします。
地産地消を応援する取り組み、イベント企画、新商品開発。
スパイラルキッチンchizu健康美料理教室。
これまでの経験を目一杯活かしていきたい!

いよいよ、昨年度より関わらせて頂いた「スパイラルガーデンOHZU」が11月23日オープンします。
その施設内にある最新の機器が揃っているスパイラルキッチンで
chizu健康美料理教室が12月21日にスタートします。
毎月第3㈮と㈯10時半~13時開催。

新鮮な食材の良さを活かした美味しい料理を沢山紹介していきます!
是非遊びに来てください!

Chizuイートクリエイションズ 代表下山千津子


見た目で魅力を引立てる!クリスマステーブルコーディネート~クリスマスリース作り~

食空間コーディネート&料理教室Chizu主宰下山千津子です。
料理の味だけでなく、見た目やスタイリングでその魅力が引き立つと感じたことはありませんか?

調理師製菓専門学校の、食空間コーディネート授業レポートです。
11月のテーマはクリスマスです。
学生さん達の料理をより魅力的に引き立てる方法(テクニック)の一つが、食空間コーディネートです。

11月テーマはクリスマスです。
テーブルコーディネートとは、建物で例えると「設計」になります。
その設計をする為には、
先ずは、テーマを決めます。

次にポイントなるのは、テーマをイメージさせる色選びになります。
クリスマスカラーと言えば、赤・金・緑・白等を連想しますね。
クリスマスを連想させる色を選ぶと、相手に共有してもらいやすくなります。
もちろん、イレギュラーなブルーやピンク等を選ばれても素敵ですね!

次は、どんなスタイルするのか?
カジュアルであれば、カジュアルに繋がるアイテム(道具)器、グラス、カトラリー、リネン(布物総称)等を
組み合わせることで、統一感のあるスタイルに仕上げることが出来ます。

学生さん達がセッティングしてくれたテーブルです。
基本の洋のセッティングをベースに、シンプルモダンにセッティングしてくれました。

そして、毎年大好評のクリスマスリース作りです。
感性豊かな生徒さん達の発想で、色んなデザインのリースが沢山完成しました。
一部ご紹介です。
フードスタイリングの練習で、クリスマスリースと赤いラベルの付いたワインボトルを
掛け合わせたデザインを考えてくれた学生さん達もいました。
「スタイリングって楽しい!」
嬉しい声が沢山聞こえてきました。

来春の卒業作品展に向けて、一つでも多くの学びを活かしてもらえると嬉しいです。
クリスマスレポート続きます!
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

おうちクリスマスをもっと楽しく華やかに演出したけど、どうすれば上手に出来るのか悩んでいませんか?

2024年11月12日 | サロンレッスン案内

広島料理研究家&食空間コーディネーター下山千津子です。

11月に入りクリスマスグッズが目に入るようになりました。
クリスマスカラーを見かけるとワクワクします!

今年のおうちクリスマスをもっと楽しく華やかに家族で囲みたい!
でもどうすれば、上手に出来るのか?

そんなお声にお応えして、
・お家で簡単に実践できるテーブルコーディネートアイデア。
・褒められ簡単料理レシピのご提案。
・フレッシュグリーンのクリスマスツリー付き!
Chizu「クリスマス食空間レシピ」でクリスマスの準備が完璧!

毎年大好評頂いているクリスマスレッスンです。
是非一度、白島おもてなしサロンChizuで自己効力感を体験してみませんか!
更なるスキルアップを目指します。

Chizuクリスマス料理教室ご案内
日程 11月27日~12月3日
10時半オープン 11時スタート

只今ご予約受付です。
お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

食空間コーディネートと フードスタイリング(盛り付け)で大切な人を笑顔に!~南瓜シフォンケーキ~

2024年11月11日 | サロンレッスンレポート

広島健康美料理研究家下山千津子です。
家族が笑顔になる食空間レシピをご提案しています。

今日は、南瓜シフォンケーキを洋風バージョンと和風にバージョンにスタイリングしてみました。

同じ南瓜シフォンですが、食空間コーディネートによって全く異なったイメージに演出することが出来ます。
皆さんと一緒にスタイリングした時のお写真です。

洋のテーマは、エッフェル塔を添えてパリ気分のアフタヌーンティー。
和のテーマは、初秋を楽しむ和食。

この演出のコツは、
テーマに連動する器、テーブルクロス、生花等のアイテム選びと組み合わせ方がポイントです。
更に、そのアイテムの色・素材・形にも拘ると完璧なテーブルコーディネートになります。

シフォンケーキの味わいをイメージしてもらう為に、アクセントとして南瓜を添えてみました。
食空間コーディネートで変わる食の楽しさや美味しさをご提案しています。
大切な人やご家族へ、美味しい笑顔を届けてみませんか?

食空間コーディネートは、より美味しいものをより美味しく演出してくれます。
Chizu料理教室では、料理の他、食空間コーディネート、テーブルマナー、
美味しさをグレードアップさせてくれる生花アレンジ方法をトータルで学べます。

食空間レシピで自己効力感を高め、更なるスキルアップを目指しませんか?

11月レッスンは、毎年ご好評頂いている「クリスマス」です。
先日の研修で学んだ「アメリカンビーフステーキ」をご紹介します!
日程 11月27日~12月3日
只今ご予約受付です。

お気軽にお問い合わせください。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子


家族の笑顔が増える食空間レシピ〜初秋を満喫!和食健康美料理ありがとうございました。

心と体が整う健康美料理教室chizu主宰下山千津子です。
Chizuサロンの特徴は、家族が笑顔になる「食空間レシピ」をご紹介しています。
食空間レシピとは、料理の作り方はもちろんですが、家族が笑顔になってくれること。

例えば、今回ご紹介した初秋を楽しむ和食レシピには、
梅肉ソースであえた簡単サラダレシピがあります。
その盛り付け方を変えて、一口サイズのピンチョスフード風にアレンジしました。
「切り方や、盛り付け次第で、目先が変わって面白い!」
嬉しいメッセージを頂きました。

更には、季節の葉物を添えることで、料理がいつも以上にグレードアップ!
日常では難しくても、特別な日には腕を振るえると嬉しくなる!
少しの工夫が、家族を笑顔にしてくれます。

この度の和食レッスンでご紹介したのは8レシピです。
何か一つでも再現して頂けるような簡単なもの。
野菜の使い方やアレンジ方法も必見!
生、煮る、焼く、蒸す、揚げるという5つの調理方法等を取り入れたメニューで、
皆さんと楽しい時間を共有しています。

11月は毎年大好評のクリスマス料理教室です。
Chizuクリスマス料理教室ご案内
テーマ アメリカンビーフの最新調理方法とソースのマリアージュ
日 程 11月27日~スタート
10時半オープン 11時スタート
生 花 ミニフレッシュクリスマスツリー付きレッスンです。
(クリスマスリリース作りも同時開催)

只今ご予約受付中。お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。