Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ

9月初秋のテーブルコーディネート&おもてなし料理サロンレッスン開催中〜中秋の名月~

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。
9月テーブルコーディネート&料理&フラワーサロンレッスンレポートです。

ご縁を頂いて、8年、10年以上のお付き合いを頂いている皆様が多く、
今月も賑やかなレッスンが続いておりました。
聞こえてくる話題の1つには、成長された子供さん達のこと。
更には、お仕事の色々なこと。

9月のテーマはお月見。
昨日の9月29日は、中秋の名月でとても美しいお月さまでしたね!
思わず見惚れてしまいました。

月を眺めながら、9月に起こった大きな出来事を振り返りました。
結果は、考え方一つで色々な捉え方がある。
なので、ともかく目的に向かって行動出来たこと。
その部分を大切に考えるようにしています。
すると、心が楽になりますよ。

9月サロンレッスンも、大切な皆様と一緒にテーブルを囲めた幸せに感謝です。
日本の歳時記の由来を知り、生花を添えた食卓に、家庭で出来る料理を盛り付ける。

日常の一コマですが、それは人の心を穏やかにしてくれます。
忙しい日常だからこそ、当たり前と思われている時間を大切にしています。

ご家族がいらっしゃる方の他に、お一人様の方が多い昨今です。
チズサロンで囲む食卓を楽しみにして下さる方も多くいらっしゃいます。
ご一緒しませんか?
心に栄養を届けることで、明日からのお仕事に元気がパワーチャージ!

お気軽にお問い合わせください。

お月見レッスンレポート続きます!
chizuイートクリエイションズ 代表下山千津子

広島マツダスタジアム~びっくりテラス席でバーベキュー~カープ観戦~

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。
すごーく久しぶりのリフレッシュタイム!
いつもお世話になっている某企業様主催、
びっくりテラス席で焼き肉カープ観戦でした。
カープの赤色パワーには、毎回元気をもらいます。

この度の会には、色々な職種の方々がいっぱいで、
元サンフレッチェ広島の森崎選手も一緒でした。

また、社長の誕生日ということで、特別ケーキが登場!
スタジアム型のとっても美味しいバースデーケーキでした。

色んな方々と乾杯の連続で、すっかり二日酔いの手前状態。
今日も素敵な出会いに感謝。

さあ!明日のサロンレッスンは、満席です!
パワーチャージして、頑張ろう!
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 



フードロス〜もったいは活かす時代へ!ロスに新たなる価値を~講演をさせて頂きました。

広島食空間おもてなしプロデューサー&フードコーディネーター下山千津子です。

公益社団法人広島東法人会、女性部会 第2回定例会にて
お話をさせて頂く機会を頂きました。
テーマは「フードロス~もったいないは活かす時代へ~ロスに新たな価値を~」

日本の食文化とおもてなしを取り入れた料理教室を始めて14年。
調理師製菓専門学校講師に従事しながら
食の開発企画・プロモーション事業に幅を広げ、
農林水産省認定の6次産業化プランナーを経て、
現在は広島市認定の食農コーディネーターに従事しています。

役目としては、地産地消応援、生産者と消費者を繋ぐことです。
これらの活動を通じて、生産する側の問題点にも直面してきました。
その一つがフードロス問題です。

sdgsで他の目標にも影響を与えている「ターゲット12番」フードロス削減対策として、
前半には、これまで取り組んできた事例を紹介しました。

後半には、フードロスとは何か?
先ずは現状を説明し、その現状が私たちのどんな問題に繋がっているのか?
その原因を分析し、個人や企業が出来る対策についてまとめていきました。

講演会後は、ANAクラウンホテル内の中華料理店で食事会でした。
広島東法人会では「フードロス」削減対策について本格的に活動を展開されるとのことでした。
とても嬉しいメッセージでした。

まとめとして、私が考えるフードロス削減対策とは、
一人一人が自分自身の問題として「何ができるのか?」を考える事。
一人の行動は、食品ロス問題につながり、世界を変えることも出来るのです。

自分ごとに、地球環境を持続可能な世界へ。

なぜなら、食べ物は命。
命を無駄にしない世の中にしていきたい。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

お月見テーブルコーディネート&和食おもてなし料理(フラワーアレンジ付き)教室ご案内

2023年9月17日 | サロンレッスン案内

広島食空間おもてなしクリエイター&料理研究家下山千津子です。

9月サロンおもてなし料理レッスンご案内です。
テーマ 「お月見」
スタイル 和モダン
料 理 日本の歳時記を楽しむおもてなし料理
    簡単レシピをおもてなし風にアレンジ!
    盛り付けテクニックを実践します。
生 花 食卓が華やぐミニフラワーアレンジ付き

日程
9月25日月曜 10時半オープン11時スタート
           お開き14時

9月28日木曜日 10時オープン10時半スタート

           お開き13時半

お席に空きが出ました。
お気軽にお問い合わせください。
お目にかかれるのを楽しみにしています。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

重陽の節句テーブルコーディネート&感性が生きる!魅力的なフラワーアレンジ作品をご紹介!

広島食空間コーディネーター下山千津子です。
9月9日は重陽の節句でした。

重陽の節句とは、
9月9日に行われる五節句の1つ。
邪気を祓う菊を飾り、菊を愛でながら菊酒を交わし、長寿と無業息災を願う「菊の宴」。
菊は不老長寿の薬であり、日本の国花。

学校の授業では、和食の食空間構成とフラワーアレンジメント実習が続いています!
重陽の節句を学び、菊を利用したフラワーアレンジメント作成に入ります。
学生さん達の、ものづくりへの真剣度に毎回パワーを頂きます。

毎年、菊の時期に登場する菊のフラワーアレンジは、
一人一人の感性が生きた魅力的な作品ばかりです!
今年も、沢山の色んな作品でいっぱいです。

テーブルのポイントととして、風呂敷でボトル包みをしてみました。
可愛いですよね!笑

忙しい現代ですが、時には「食卓から始まる幸せ」を大切に
家族で囲む食卓の時間を楽しみたいですね!

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

洋食コースで心がけたい!テーブルマナー講座〜一緒にいる人が誇らしい気持ちになれるような振る舞い〜

広島食空間おもてなしプロデューサー下山千津子です。
某企業様主催の会で、大好評頂いた和食のマナー講座に続き、
この度は、洋食マナー講座を広島モノリス様にて開催しました。

この会場は、私のクリスマス作品展&クリスマスパーティーの他に、
色んなイベントでお世話になっています。
とても豪華な披露宴会場です。

アンケート結果をいただきましたので、一部ご紹介しますね。
「皆さん楽しんで頂けた感想ばかりで、大好評でおわりました。」
「先生の講和もわかりやすく、勉強になったと多くの感想を頂きました。」
「先生の講話と親しみやすいお人柄を皆さんに気に入っていただきました。」
「来年もよろしくお願いします。」

嬉しいアンケートを頂きました。
7年前のご縁をきっかけに、色々お世話になっている皆様に、
私の得意な分野で喜んでもらいたい!

その想いをお伝えすることが出来て、本当に嬉しい!
何よりの励みになります!

来年は、中華のマナー講座に決定しました。

また、皆様とお目にかかれるのが楽しみです!
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

 

特別な日をお祝い!洋食テーブルコーディネート授業~ドライフラワーアレンジ~

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。
2学期授業のスタートは、特別な日のお祝い!洋食テーブルコーディネートです。

テーブルセッティングは、学生さん達の作品です!
フラワーアレンジ実習では、暑さにも万能なドライフラワーアレンジ作りにチャレンジ!
水分がなくても、花材のスターチスの彩りを楽しめるのが嬉しい!

製菓クラスの学生さん達が、きめ細やかさ活かしたリース型の作品を沢山完成させてくれました!
皆の作品を組み合わせると特別な日のテーブルセッティングがより華やかにグレードアップ!

次回は、和モダンなテーブルセッティングと
和のおもてなしに役立つ、可愛い箸置きと箸袋をご紹介します!

ちょっとしたアイデアで、美味しい声が沢山聞こえてくると嬉しいですね!

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

やさいの日(8月31日)野菜を美味しく摂ろう!

フードコーディネーター&食農コーディネーター下山千津子です。

8月31日は、やさいの日!
日々の得卓に、野菜料理を一皿加えてみませんか?
食農コーディネーター活動では、消費者と生産者を繋ぐ活動を目的としています。

「食べてみんさい!ひろしまそだち。とれたてじゃけえ!」

広島市のスーパーなどで、このフレーズを目にしたことはありませんか?
地産地消応援の取り組みとして、
是非、このパッケージをお手に取って頂けると嬉しいです!

“ひろしまそだち”簡単レシピ「枝豆の美味しい茹で方」をご紹介しますね。
新鮮な枝豆は、甘くておいしいので、すぐに調理して頂くと良いですよ!
材料
 枝豆 1袋
 塩  40g(4%)
 水  1ℓ

作り方
1、枝からさやを取り、水で良く洗う。(両端は切らない)
2、さやを適量の塩(分量の塩)でもんで産毛を取る。(ポイントです!)
3、鍋に水と残りの塩を入れて沸騰させ、2を入れて蓋を外したまま4分半茹でる。
4、ザルにあげ、うちわなどで素早く冷ます。(水や氷にはつけない。)

塩の量と、茹で時間がポイントです!
この時期に、是非お楽しみください!

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

9月サロンレッスンテーブルコーディネート&料理&フラワーアレンジメントご案内

2023年8月30日 | サロンレッスン案内

食空間コーディネーター&フードコーディネーター下山千津子です。
残暑厳しい連日ですが、いかがお過ごしでしょうか?
8月も残り少なりました。

9月より後期サロンレッスンがスタートします。
問い合わせを頂きありがとうございます。

皆様とお目にかかれるのを楽しみにしています。

テーマ お月見(和モダンテーブルコーディネート}

日 程 9月25日27日29日 
     10時半オープン11時スタート 14時お開き
    
    9月28日     
     10時オープン1時半スタート 13時半お開き

内 容  ・テーブルコーディネート説明
     ・フラワーアレンジメント作成
     ・料理の盛り付け
     ・会食

お気軽に問い合わせください。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

約8割の人は「指摘や注意をしない」~作法・礼儀・所作~再確認9月講座ご案内~

食空間コーディネーター下山千津子です。
洋食コースで心がけたい大人のテーブルマナー9月講座ご案内です。
詳細は↑↑↑クリック

改めて「テーブルマナー」とは、世界共通のマナーの1つ。

食文化が異なった国の方や、社会的地位が異なった方と
同じテーブルで食事をご一緒したとしても
マナーを知っていれば、
その差を埋めて、対等に接することが出来る!
美味しい楽しい食卓を囲むことが出来ます。

決まり事以上に、「一緒にいる方が誇らしい気持ちになれるような振る舞い」
を大切にした講座内容です。

フランスで腕を磨いたシェフの特別コース料理を
ご一緒しませんか?

どなたでもご参加出来る単発講座です。
お気軽にお問い合わせください。

テーマ 洋食マナー
日 程 9月14日㈭11時半
場 所 Fine bouche(フィーヌブッシュ)
講 師 ミスユニバースjapan2018ファイナリストオフィシャルトレーナー
下山千津子

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。