Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ

1日6g!美容効果抜群の食材を使ったお洒落レシピ大公開!テーブルコーディネート&おもてなし料理&フラワーレッスンご案内

2023年1月17日 | サロンレッスン案内

広島料理研究家&テーブルコーディネート下山千津子です。
今年最初のレッスンテーマは「バレンタイン」。
テーブルコーディネート&ときめく盛り付け料理&フラワーレッスンご案内です。

本年は、食農コーディネーター活動での知見を広げ、
地域と食材の魅力を「美味しく」ご紹介していきます!
美と健康を意識した、簡単・お洒落レシピを大公開していきます!

テーブルコーディネートは、基本の洋食テーブルセッティング。
料理は、「1日6g!美容効果抜群の旬の食材」を使った簡単レシピをご紹介!
お洒落に盛り付けしていきましょう!

日程 2023年
1月30日・31日
2月1日4日・5日・6日

只今ご予約受付中です。お気軽にお問い合わせください。


Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

バレンタインテーブルコーディネート&フラワーアレンジ実習~どんなスイーツが喜ばれるだろうか?~

広島料理研究家&食空間コーディネーター下山千津子です。
食の開発企画・プロモーション活動「広島の旨いもんブラッシュアップ!」で
取り組んだ商品が、春に向けて、いよいよ販売の準備が始まっています!
ワクワクしています。

さて、学校の後期授業が始まりました。
成人式を迎えた学生さん達に、心から「ご成人おめでとうございます!」
学生さん達のはにかんだ表情が印象的でした。

さて、テーマ「バレンタイン」テーブルコーディネート&フラワーアレンジ実習でした。
学生さん達の感性光る!テーブルセッティングとフラワーアレンジが沢山完成!

パティシエや調理師を目指す学生さん達のセンスは、本当に素晴らしい!
デザインや色合わせのセンスに毎回、感動しています。

このセッティングに合わせたら、どんなスイーツが喜ばれるだろうか!
更に、課題が深まります。
学生さん達の将来が楽しみです!
実習報告続きます!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

和文化の魅力の一つ〜会席料理実習~成長の礎を基に、共に勢いよく成長する1年に!

広島食空間コーディネーター下山千津子です。
食のプロを目指す学生さん達の集大成ともいえる会席料理実習に
お招きいただきました。

会席料理の調理を担当するチームと、サービスを担当するチームの学生たちに
最高のおもてなしをいただきました。
心からありがとう!!

先ずは料理ですが、上品な出汁のうま味がきいたすべての料理に感動!
一皿ごとの解説を聞きながら、
下ごしらえのこだわりに、職人の技を感じました!
繊細な味を、丁寧に味わってゆっくり頂きます。

更には、心温まるサービスも完璧!気遣いに大満足。
和食のマナーを交えながら、会席料理を味わう充実した授業でした。

これからの学生達の活躍が頼もしい!
今期残り少なくなった学生さん達との時間をいかに有意義に過ごせるか!
今までの成長の礎を基に、共に勢いよく成長する1年を目指します!


chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

日本人の心が癒される「和文化」を次世代に伝えたい~人日の節句~

食空間コーディネーター下山千津子です。
1月7日は、五節句の1つ「尽日の日」。
朝食の温かい七草粥で、身体がポカポカします。
七草の一つ一つに、無業息災を願い、邪気を遠ざけたい
そんな祈りが込められていると言います。

新春に若葉を頂き、松の幹など。
生命力溢れる植物からエネルギーを頂きました。

さて、年末に紹介しきれなかった思い出の取り組みご紹介しますね。
皆さんで正月花を準備したもの。

専門学校の学生さん達がポイントのアイテム・ルール・演出を考えながら
正月のテーブルセッティングを仕上げてくれたもの。

毎年恒例の締め縄アレンジも紹介しています。
しめ縄と、松、お飾りのバランスを考えながら、
「結構難しいわあ!!」
と苦笑いしている表情が印象的でした。
個性が光る締め縄アレンジにワクワクする授業で締めくくりました。

沢山の思い出を整理しながら、今年の目標を決めました!。

皆様のお役に立てるよう精進してまいります。
本年も宜しくお願い致します。

心温まる嬉しいプレゼントで、家族で囲む♪美味しいティータイム!

2023年1月5日 | サロンレッスン案内

食空間コーディネーター下山千津子です。
晴天のお正月いかがお過ごしだったでしょうか?

久しぶりに家族が揃った幸せな元旦でした。
お正月には、家族の一人一人の近況報告を聞きながら、
いつも以上に美味しいティータイムを囲みました。

ティータイムには、心温まる嬉しい贈り物のスイーツで盛り上がります。
なかなか手に入らない「幻のクッキー」!
マモン・エ・フィーユの定番の人気商品「フレンチビスキュイ」
お洒落なカラーとデザインの缶が可愛い!!

手作業で丁寧に焼き上げられたクッキーは、サックと歯ごたえの後に
バターの香りがふんわり!
上品な素材のこだわりを感じます。

お心遣いに感謝しながらの賑やかなティータイムは、
お正月の思い出の一つになりました。

1月サロンレッスンのご案内です。
問い合わせ頂きありがとうございます。
テーマ 節分・立春
日 程 1月23.27.30.31日・2月1日
お気軽にお問い合わせください。
皆様とお目にかかれるのを楽しみにしていますね。


chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

新年明けましておめでとうございます。

2023年1月3日 | お知らせ・ニュース

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

晴天の元旦を迎えました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

子供達が社会人となり、初めてのお正月でした。
皆が揃う元旦を迎え、新年の挨拶と乾杯が出来たことは、本当に幸せです。

忙しい日々だからこそ、おうちご飯で皆が元気になる!
日本の歳時記を大切にした簡単で美味しい・健康美食とおもてなし教室は
13年目を迎えます。
沢山の皆さまに支えられた年月に心から感謝です。

食の開発・企画・プロモーション事業に幅を広げ、
昨年は「広島の旨いもんをブラッシュアップする」活動にサポーターとして関わらせて頂きました。

商品企画やブランディングの取り組みには、
商品の根源となる、食材のルーツを探る・知る
そして、生産者様の想いを知ることも大切です。

その探求心から、広島市の取り組みである「食農コーディネーター」の活動にも力が入っています。
食農視察研修をきっかけに、湯来町のメンマのレシピ開発にも携わらせて頂きました。

これまでの経験と新たなる取り組みの学びを組み合わせ、
広島の食の魅力を活性化する担い手として、
さらに活動の幅を広げていく企画作りに力を入れてまります。

皆様が笑顔になる、旬の美味しさや食の楽しみ方をお届けしていきます。
本年も、宜しくお願い致します。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

お正月テーブルコーディネート&簡単レシピでお洒落な盛り付けレッスン!ありがとうございました。

2022年12月31日 | サロンレッスンレポート

広島料理研究家&テーブルコーディネート下山千津子です。
歳時記の「和文化・食・おもてなし」の魅力を
次世代の方々に知ってもらいたい!
そんな想いを大切にしたテーブルコーディネート・しつらえ・料理・盛り付け方・フラワーアレンジをトータルで学べる「おもてなし」レッスンを主催して12年になります。

今年のお正月レッスンも、沢山の皆様からご要望頂きありがとうございました。
師走の慌ただしい時期ということもあり、お正月レッスンはご希望者様のみのレッスンです。
テーマは「お家で囲むお正月」。忙しい方にも嬉しい!必見!
簡単レシピの作り方や、お洒落な盛り付け方テクニックを実践していきました。

お祝いの「赤・白・金」色でまとめると、正月らしさが演出出来ます。
メニューは、作り置きできるところがポイント!

クリスマスパーティーのお手伝いや、生花のいけ込み出張。
正月花のいけ込み等。
年末最後のお声掛けに感謝の1年間でした。

来年は、更に進化したレッスンを企画しています。
来年のレッスンも皆様とお目にかかれるのを楽しみにしています。

皆様にとって素敵な1年になりますように!

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

食農コーディネーター視察研修~広島県応援登録制度・小松菜~

広島食農コーディネーター下山千津子です。
今年も残りわずかとなり、忙しい毎日と思います。

クリスマスが終わると、正月花の活け込みの準備が始まります。
今年もお声掛け頂き、感謝です。
各目的や場所に応じたお正月の花しつらえにご好評を頂いています。

さて、12月初旬の食農コーディネーターレポートです。
安佐北区の「とたべる農園」さんに訪問しました。
サラリーマンから、農業の道へ転職。
ビニールハウス3つ17棟で、小松菜等の葉物野菜を栽培経営されていました。

誰かと一緒に野菜を食べて欲しいとの思いからスタート。
「野菜が人と人との間を繋げてくれる」というキャッチフレーズに感動です!

小松菜にも色んな品種があり、冬用品種「ゆきみざか」を見学しました。
実は、小松菜には色んな品種があることを知らなかった私。汗
年5~6回の収穫時期があるそうです。

今や、年中スーパーで小松菜を目にするのも、生産者さんのおかげですね。

@LANDというブランドを見かけられたことありますでしょうか?
この度の研修で学んだ一つです。
このマークは、若い生産者様がチームになって取り組まれている野菜ブランド!
こだわりの土づくり、洗礼された栽培技術のお野菜です!
是非、見かけられた時には産地野菜応援を兼ねて召し上がって下さい!

では、これから年末最後の仕事の続きに取り掛かります。
食農コーディネーター活動来年も続きます!


chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

クリスマステーブルコーディネート&クリスマス料理レッスンありがとうございました!

2022年12月25日 | サロンレッスンレポート

広島料理研究家&テーブルコーディネート下山千津子です。
晴天のクリスマスでしたね!
皆様いかがお過ごしだったでしょうか?

クリスマス1か月前からクリスマスレッスンが始まり、
テーブルコーディネート、
ときめく盛り付け料理、
クリスマスリース・フラワー・ツリー作りを
沢山の皆さんとご一緒出来たことは本当に嬉しかったです。

また、クリスマスパーティでは生徒さんのコーディネート作品展を開催出来たことが
何よりの幸せです。
クリスマスのお仕事の1ケ月間が、
ホームパーティーのお仕事を最後に、今日の午前中で終了しました。
皆様のお声掛けに感謝です。

素敵なクリスマスの思い出のページが増えると嬉しいですね!

明日からは、お正月のいけ込みの仕事が始まります!
今年最後のお仕事に集中して頑張ろう!

 

 

 

 

 

 

クリスマステーブルコーディネート授業~美味しさと楽しさがグレードアップ!~

広島食空間コーディネーター下山千津子です。
今年のクリスマスイブは週末ということで、
色んなイベントやパーティーの準備に忙しくされていらっしゃる方も
多いのではと思います。

私は、クリスマスホームパーティー用のテーブルコーディネートやフラワー装花等
の準備や出張が続いています。
いつもの空間を、どのように工夫したら素敵に演出できるのか?
お客様に喜んでもらえるのか?

さて、専門学校生さん達が楽しみにしている一つ、
クリスマステーブルコーディネート授業レポートです。
器、グラス、ナイフ・フォーク・スプーンの配置ルールを確認しながら、
学生さん達が丁寧に、テーブルセッティングを完璧に仕上げてくれました。

学校玄関には、製菓の学生さんの「お菓子のおうち」作品と一緒に
クリスマステーブルコーディネートが飾られています。
ワクワクする製菓調理師専門学校の玄関です!

美味しさと楽しさをよりグレードアップさせる「テーブルコーディネート」
の魅力を引き続き紹介していきます。
テーブルコーディネートレポート続きます!



お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。