Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ

JPビルディング探検ツアー~新たなる広島見どころ~

広島食空間おもてなしクリエイター下山千津子です。
広島商工会、女性経営塾主催の「JPビルディング」探検ツアーに参加しました。

元広島東郵便局が、9月に広島駅のランドマークに新たに生まれ変わった
ニュースをご存じの方も多くいらっしゃると思います。

広島駅南口新たなる賑わいの創出や、今後の人の流れや更なる発展等で
ワクワクがいっぱいの話題スポットです。

先ずは、2階のエントランスの壁がとても印象的でした。
瀬戸内海の多島美を表現した切手サイズの牡蠣殻和紙を張り合わせたクラフトのWallです。
和紙職人ハタノ氏の作品に感動でした。

切ってサイズの和紙が一つづつ貼り合わせてあります!

宮島の山をモチーフにしたデザイン!

 

 

 

 

 

ビルの詳細説明後は、賃貸フロア・共有部分・リフレッシュルーム等の見学会でした。
ビルの窓からは建設中の広島駅が一望です。
全てが感動でした。とても広いワンフロワーにびっくり!

現在建設中の広島駅は、西日本3番目の大きさの駅となるそうです!完成がとても楽しみです!

新しい広島駅工事現場が一望!

JPビルディングについての説明をお聞きしました。

広いワンフロワ―にびっくり!眺めも最高!

最後は、JPビルディングのワーカーしか利用できない社員食堂で美味しいランチを頂きました。

広島の発展について色々な角度から経営者の方々の考え方や意見を
お聞きすることが出来た充実した時間でした。
新しい魅力いっぱいの広島の発展が楽しみです。

レストラン内

レストラン内には、色々な休憩場所があります!

本日のランチメニュー。デザート付き!

1階の郵便局は、フリースペースの空間が便利で、待ち合わせ場所にもピッタリでした。
新しい波にあやかって、私もパワーアップです!
chizuイートクリエイシズ代表下山千津子

ときめく人生を送る自分磨き講座 ~知ったことがきっかけで、生き方がすごく楽になりました~

「新しい自分」を始める!自分磨き講座Chizu主宰下山千津子です。
キャリアとライフスタイルUPの為の自分磨き講座は、毎月、グルメ会場にて開催しています。

この度は、とっても魅力的で素敵な方々との出会いを頂きました!
素晴らしいご縁に感謝です。
ポジティブマインドをお持ちの美人の方々です!

10月会場は、リーガロイヤルホテル広島のリーガトップ。
とても見晴らしの良い場所で、完成が楽しみな広島サッカースタジアムを見下ろすことが出来ます。

今月のテーマは「ストレス脳」でした。
人気の「ストレス脳」や「運動脳」と同じ著者ということもあり、
それらの本の内容と関連付けてまとめた
「ストレスと脳の関わり合い」についての講座でした。

ストレスと脳の関わりを知ることが出来たことがきっかけで、自身の生き方がすごく楽になって、現在は肩の力が軽くなっています。
皆様に、この話よかったなって思ってもらえたら嬉しい!
そんな想いを大切にしています。

11月は第二㈭10日、11時半より、Frenchアブニール様で開催します。
お気軽に問い合わせください。

始めよう!「新しい私を発見」魅力開花最前線!洋食スタイリングレッスンご案内

2022年10月10日 | サロンレッスン案内

広島食空間おもてなしクリエイター下山千津子です。

日本の歳時記テーブルコーディネートレッスン好評頂き、延長レッスン開催!
皆様ありがとうございました。

日本の秋を楽しむ和モダンなサロンの空間は、ガラリとイメージが変わりました。
海外の行事にあわせた「洋風」な空間に早変わり!

10月レッスンのご案内です。
テーマ 洋食のコーディネート&洋食スタイリングレッスン

日 程 10月24.25.26日

これからの時期に登場するイベント「ハロウィ」・「ボジョレー」・「クリスマス」等、
ワクワクする海外の行事が続きますね!

これらに共通して使える!ときめく盛り付けや簡単料理、
テーブルコーディネートテクニックをご提案していきますね!
・テーブルセッティング
・ときめく盛り付け料理
・マナー
・フラワーアレンジ
ご希望のカリキュラムに対応したプライベートレッスンも好評頂いています。
お気軽に問い合わせください。


chizuイートクリエイシズ代表下山千津子

「新しい私」を発見!自分磨きサロン〜日本の歳時記テーブルコーディネート・料理・マナー〜

2022年10月10日 | サロンレッスンレポート

「新しい自分」を始める!自分磨き講座Chizu主宰下山千津子です。
キャリアとライフスタイルUPの為の自分磨き講座。
テーブルコーディネート・ときめく盛り付け料理・マナーが
トータルで学べるプライベートサロンです。

日本の歳時記を楽しむ食をご提案しています。
秋からお正月に向けて大活用!和のテーブルコーディネート大好評です。
菊のお祭り、お月見、お正月に活躍する「竹」がモチーフです。

竹は、松竹梅の1つで、縁起物の1つ。
空間のしつらえ、器使い、花材としても幅広く活用できるのが魅力です。
アイデア次第で、ライフスタイルがときめいてきます!

身近な食材で、簡単に見栄え良く!「ときめく盛り付け料理」レッスン大好評!
お気軽にお問い合わせください。

日本歳時記「十三夜」のお月見~テーブルコーディネート&ときめく盛り付け料理教室~

広島食空間おもてなしクリエイター下山千津子です。
10月8日は十三夜のお月見でした。美しい月に心癒されました。

中国から伝来した行事、美しい「十五夜」に続き、
日本独自の風習、後の月の「十三夜」を楽しみました。
十五夜には、15個の団子をお供えし、
十三夜には13個のお団子をお供えするそうです。

さて、学校授業に加えてサロンレッスンでも、
秋を彩る「菊のお祭り」や「お月見」更には大好評頂いた「お正月」にも使える
テーブルコーディネート&ときめく盛り付け簡単料理レッスンのレポートです。

テーブルコーディネートのポイントとしては、限られた予算内で
どんな花材を選んで、どんなデザインにアレンジするのか?
テーブルセッティングは同じでも、花材一つで全体のイメージが変わってきます。
生花の力の偉大さに毎回感動です。

更に、和紙の使い方もポイントで、工夫次第でテーブルが華やぎます!

お料理は、プチ可愛い!「もち米シュウマイ」をご提案しました。
「お月見」には、お月見団子風に。「菊のお祭り」には、ピンポンマムのイメージにも。
「お正月」には、新米のもち米で、新年のめでたさを演出しました。

日本の歳時記を楽しむ食のご提案をしています。
食を通じ「新しい私」を発見!ライフスタイルをUPする「自分磨き」始めてみませんか?
お気軽にお問い合わせください。
chizuイートクリエイシズ代表下山千津子

始めよう!ときめき革命〜秋を彩るテーブルコーディネート&簡単おもてなし料理〜

広島食空間おもてなしクリエイター下山千津子です。
9月秋を彩るテーブルコーディネート&ときめく盛り付け料理教室ありがとうございました。
大好評頂き、日程延長で開催しました。

新しいメンバーさんとのご縁が繋がり、新たな出会いに感謝です。
更に嬉しいことに、2人目のご出産後、2年目にしてレッスンに復帰してくれた生徒さんと
再開できたことは最高に幸せです。
末長いお付き合いを大切にしています。

9月テーマは、「菊のお祭り」「お月見」さらには、「お正月」にも応用できる
和モダンコーディネート、ときめく盛り付けについてのレッスンでした。

テーブルコーディネートのご紹介です。
ポイントは、お正月にも役立つ「赤富士」の酒器、
そして竹がポイント!
竹をお洒落に使いまわす方法についてレクチャーしていきました。

「新しい自分」を始める魅力開花を応援しています!
次回は、お料理を盛り付けたレッスのンレポートです。

10月レッスンご案内
秋の洋風テーブルコーディネート
日程 11月24.25.26日

お気軽にお問い合わせください。

 

chizuイートクリエイシズ代表下山千津子

秋を楽しむテーブルコーディネート~お月見のアイデア~

広島食空間コーディネーター下山千津子です。
今日から10月ですね。
10月といえば、心に残った美しい9月の「中秋の名月」に続き、
日本独自の風習、後の月「十三夜」のお月見、10月8日が楽しみです。

テーブルコーディネート授業テーマ「お月見」の紹介です。
この食卓に座られる方に喜んでもらう為には、
どんな工夫やおもてなしがあるといいのかな?

授業では、身近な材料を使った一工夫について紹介しています。
その1つに、和紙を活用してみました。
折敷と器の間に挟んだり、器を覆ってみたり。
やり方は無限です。
テーマに連動する書を筆で書き入れてみました。
心に残る食卓になると嬉しいですね。

ナプキンアレンジのデザインも変えてみました。
どちらのセーブルセッティングがお好きですか?

季節を感じるテーブルコーディネートの楽しみ方を紹介するレッスン好評開催中です。
時には、心安らぐ食卓を大好きな方と一緒に囲む時間を作ってみませんか?
先ずは、お気軽にお問い合わせください。


Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

洋食サービス&マナー実習

広島食空間コーディネーター下山千津子です。
調理師製菓専門学校の洋食サーピズ&テーブルマナー実習に参加しました。

40食以上の料理を前菜からデザートまで調理し、盛り付け、
そしてサービスまでの大がかりな実習です。
実習室には、スクリーンが3カ所あります。
学生さん達が真剣な表情で調理したり、盛り付けたりしている様子を
しっかり見ることが出来ます。

招かれた下級生達は、上級生の動きを真剣に学ぶ時間です。
来年は、現下級生達が、上級生としての見本を見せる順番になります。

下準備から始まり、本番の盛り付け、サービス、美味しい食事、片付けと
素晴らしいいパフォーマンスに感動でした。

テーブルコーディネートに連動するサービスとマナーについての確認や
サービスの動きを勉強することが出来ました。

自身の授業が、他部門の授業に少しでも生かされるような内容にしていきたいです。

素晴らしい調理実習と、完璧な料理とサービスに感激しました。

食農コーディネーターザ・広島ブランド「狩留家なす」視察研修

広島食農コーディネーター下山千津子です。
広島ブランド「狩留家なす」視察研修でした。
なかなかお目にかかることのできない”狩留家なす”一面の畑を
目にした時はすごく感激!

「狩留家なす」の誕生秘話と将来の取り組みそして、味覚についての学びでした。
地域の生産者様の狩留家なすに対する想いを知るきっかけとなり、
応援したい気持ちでいっぱいです。
新たなるSDGs農作における取組み等、全てに感動でした。

若草色の”狩留家なす”は、
生で食べれば、青リンゴのような癖のない爽やかな味が印象的です。
過熱すると、トロリとした食感が魅力で、普通の茄子とは異なる上品な味覚。
早速、張り切って料理してみました。
素材の美味しさを活かした、狩留家なすステーキと和風の揚げびたしです。
家族からは、「上品な味でとろとろだね!」
思わず笑みがこぼれます。

6次産業着手に向けて応援していきたいと思います。
食農コーディネーター活動報告続きます。

生産者様が身につけていらっしゃるTシャツデザインは”狩留家なす”! 素敵です!


chizuイートクリエイシズ代表下山千津子

ときめく人生を送る自分磨き講座&広島グルメ会ご案内〜10月講座〜

広島食空間おもてなしクリエイター下山千津子です。

魅力開花を目的にグルメを楽しむ”ときめく人生を送る自分磨き講座”
毎月開催しています。

初めての会に出席される時には、ドキドキ緊張しますよね。
私自身もそういう経験があります。
でも大丈夫。安心して下さい。
「先生の声を聞いて、安心しました。」
そんなお声を頂いています。アットホームな雰囲気の会です。

10月講座のご案内です。
テーマ
「ストレス脳」について
心と脳の仕組み。
強い味方!「ストレス」と向き合う為の処方箋
洋食マナー再確認。
日程
10月6日木曜 11時半
場所
広島リーガホテル リーガトップ33F
お楽しみデザートは季節のスイーツ栗と葡萄特別企画です。

どなたでも単発でご参加頂ける講座です。
お気軽に問い合わせ下さい。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。