Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ
「法人向けサービス(企業・生産者・飲食店)関係」カテゴリの記事一覧
「法人向けサービス(企業・生産者・飲食店)関係」カテゴリの記事一覧

9月十五夜の「後の月」お月見〜十三夜〜 テーブルコーディネートアイテム ~兎の箸置きと箸袋~

広島食空間コーディネーター&料理研究家下山千津子です。

お月見と言えば、十五夜の中秋の名月を思い出す方がほとんどだと思います。
十五夜は中国が発祥ですが、
十三夜は日本発祥の風習です。
今年の十三夜は、10月27日ですね。

十三夜は、9月の十五夜の後の月。
豆名月、栗名月とも言われ、大豆や栗をお供えする地域もあります。
今夜は、どんな美しいお月様なのでしょうか?
楽しみな週末ですね!

美味しい新米やを既に召し上がった方もいらっしゃると思いますが、
お月見には、稲作の収穫を感謝する意味もあると言われています。

お家で作ったお月見団子は、不揃いな形だから忘れない!
社会人になった子供達は、懐かしい思い出として覚えてくれています。

学校の授業では、お月見の食卓にあると嬉しいアイテムとして、
兎の箸置きと箸袋を作ってもらいました。
学生さん達の「可愛い~!」
嬉しい声が聞こえてきます。

日本の食文化を学び、
和食の基本「一汁三菜」の応用編として、
学生さん達がお月見テーブルセッティングを完成させてくれました。

十五夜に続き、今夜の十三夜を楽しんでみてはいかがでしょうか?

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子


 

 

 

女性が羽ばたく為の脳科学的処世術 ~黒川伊保子氏~笑顔が与える第一印象効果

広島食空間おもてなしクリエイター下山千津子です。

14年前に開業をしたことをきっかけに、女性経営者の会、女性経営塾に入会しました。
ひとえに、世間知らずで知らないことばかりの自分に危機感を持っていたからです。
経営についての考え方、意見の伝え方等、出来ないことばかりで
自分の至らなさに痛感の連続でした。

会には、素晴らしい先輩方々がいらっしゃいます。
普通では会話することが出来ないような経営者の方々と、
一緒に話し合い、会を企画し運営していきます。
任された業務を進めて行く中で、時には失敗もありながら
色んな学びを吸収できたと思います。

この度は、講演者「黒川伊保子」氏をお迎えしての公開講座でした。
トリセツシリーズは100万部を超える人気の講師。
どんな方なんだろう!ワクワクしていました。

第一印象は、”なんて笑顔の素敵な方、なんて気さくな方なんだろう!”
一方的に、親近感がグーンと近くなってしまいました!

「人を笑顔にする力」として、言われていたのは
「前向きで嬉し気な表情」は、相手に移って、
「前向きな嬉しい気持ち」を作り出す。

表情は、最高の贈り物である。
年老いた母に会った時には「幼稚園に迎えに来てくれた母にあげた笑顔」を与えよう!
家族が帰って来たときも、笑顔で迎えよう。

最初の表情が、大切な人と一緒にいる時間を優しくしてくれるから。

第一印象で、肌で感じた素敵な印象は、
まさに「笑顔の力」なんだと確信出来ました。

食事を交えながらの質問には、講師のプライベートな内容を織り交ぜながら
ざっくばらんにお話頂けました。

個性を活かすこと。
相互理解が大切で、違うものをリスペクトすることが大切である。

この度の学びが、早速、仕事のご依頼に大活躍しました。
私にも、問題解決型でお話することが出来た!
1つ前進。

黒川伊保子氏パワーにあやかって、
自分の個性を伸ばした仕事で
より多くの方に喜んでもらえるように、今から実践です!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

広島マツダスタジアム~びっくりテラス席でバーベキュー~カープ観戦~

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。
すごーく久しぶりのリフレッシュタイム!
いつもお世話になっている某企業様主催、
びっくりテラス席で焼き肉カープ観戦でした。
カープの赤色パワーには、毎回元気をもらいます。

この度の会には、色々な職種の方々がいっぱいで、
元サンフレッチェ広島の森崎選手も一緒でした。

また、社長の誕生日ということで、特別ケーキが登場!
スタジアム型のとっても美味しいバースデーケーキでした。

色んな方々と乾杯の連続で、すっかり二日酔いの手前状態。
今日も素敵な出会いに感謝。

さあ!明日のサロンレッスンは、満席です!
パワーチャージして、頑張ろう!
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 



フードロス〜もったいは活かす時代へ!ロスに新たなる価値を~講演をさせて頂きました。

広島食空間おもてなしプロデューサー&フードコーディネーター下山千津子です。

公益社団法人広島東法人会、女性部会 第2回定例会にて
お話をさせて頂く機会を頂きました。
テーマは「フードロス~もったいないは活かす時代へ~ロスに新たな価値を~」

日本の食文化とおもてなしを取り入れた料理教室を始めて14年。
調理師製菓専門学校講師に従事しながら
食の開発企画・プロモーション事業に幅を広げ、
農林水産省認定の6次産業化プランナーを経て、
現在は広島市認定の食農コーディネーターに従事しています。

役目としては、地産地消応援、生産者と消費者を繋ぐことです。
これらの活動を通じて、生産する側の問題点にも直面してきました。
その一つがフードロス問題です。

sdgsで他の目標にも影響を与えている「ターゲット12番」フードロス削減対策として、
前半には、これまで取り組んできた事例を紹介しました。

後半には、フードロスとは何か?
先ずは現状を説明し、その現状が私たちのどんな問題に繋がっているのか?
その原因を分析し、個人や企業が出来る対策についてまとめていきました。

講演会後は、ANAクラウンホテル内の中華料理店で食事会でした。
広島東法人会では「フードロス」削減対策について本格的に活動を展開されるとのことでした。
とても嬉しいメッセージでした。

まとめとして、私が考えるフードロス削減対策とは、
一人一人が自分自身の問題として「何ができるのか?」を考える事。
一人の行動は、食品ロス問題につながり、世界を変えることも出来るのです。

自分ごとに、地球環境を持続可能な世界へ。

なぜなら、食べ物は命。
命を無駄にしない世の中にしていきたい。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

重陽の節句テーブルコーディネート&感性が生きる!魅力的なフラワーアレンジ作品をご紹介!

広島食空間コーディネーター下山千津子です。
9月9日は重陽の節句でした。

重陽の節句とは、
9月9日に行われる五節句の1つ。
邪気を祓う菊を飾り、菊を愛でながら菊酒を交わし、長寿と無業息災を願う「菊の宴」。
菊は不老長寿の薬であり、日本の国花。

学校の授業では、和食の食空間構成とフラワーアレンジメント実習が続いています!
重陽の節句を学び、菊を利用したフラワーアレンジメント作成に入ります。
学生さん達の、ものづくりへの真剣度に毎回パワーを頂きます。

毎年、菊の時期に登場する菊のフラワーアレンジは、
一人一人の感性が生きた魅力的な作品ばかりです!
今年も、沢山の色んな作品でいっぱいです。

テーブルのポイントととして、風呂敷でボトル包みをしてみました。
可愛いですよね!笑

忙しい現代ですが、時には「食卓から始まる幸せ」を大切に
家族で囲む食卓の時間を楽しみたいですね!

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

洋食コースで心がけたい!テーブルマナー講座〜一緒にいる人が誇らしい気持ちになれるような振る舞い〜

広島食空間おもてなしプロデューサー下山千津子です。
某企業様主催の会で、大好評頂いた和食のマナー講座に続き、
この度は、洋食マナー講座を広島モノリス様にて開催しました。

この会場は、私のクリスマス作品展&クリスマスパーティーの他に、
色んなイベントでお世話になっています。
とても豪華な披露宴会場です。

アンケート結果をいただきましたので、一部ご紹介しますね。
「皆さん楽しんで頂けた感想ばかりで、大好評でおわりました。」
「先生の講和もわかりやすく、勉強になったと多くの感想を頂きました。」
「先生の講話と親しみやすいお人柄を皆さんに気に入っていただきました。」
「来年もよろしくお願いします。」

嬉しいアンケートを頂きました。
7年前のご縁をきっかけに、色々お世話になっている皆様に、
私の得意な分野で喜んでもらいたい!

その想いをお伝えすることが出来て、本当に嬉しい!
何よりの励みになります!

来年は、中華のマナー講座に決定しました。

また、皆様とお目にかかれるのが楽しみです!
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

 

特別な日をお祝い!洋食テーブルコーディネート授業~ドライフラワーアレンジ~

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。
2学期授業のスタートは、特別な日のお祝い!洋食テーブルコーディネートです。

テーブルセッティングは、学生さん達の作品です!
フラワーアレンジ実習では、暑さにも万能なドライフラワーアレンジ作りにチャレンジ!
水分がなくても、花材のスターチスの彩りを楽しめるのが嬉しい!

製菓クラスの学生さん達が、きめ細やかさ活かしたリース型の作品を沢山完成させてくれました!
皆の作品を組み合わせると特別な日のテーブルセッティングがより華やかにグレードアップ!

次回は、和モダンなテーブルセッティングと
和のおもてなしに役立つ、可愛い箸置きと箸袋をご紹介します!

ちょっとしたアイデアで、美味しい声が沢山聞こえてくると嬉しいですね!

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

やさいの日(8月31日)野菜を美味しく摂ろう!

フードコーディネーター&食農コーディネーター下山千津子です。

8月31日は、やさいの日!
日々の得卓に、野菜料理を一皿加えてみませんか?
食農コーディネーター活動では、消費者と生産者を繋ぐ活動を目的としています。

「食べてみんさい!ひろしまそだち。とれたてじゃけえ!」

広島市のスーパーなどで、このフレーズを目にしたことはありませんか?
地産地消応援の取り組みとして、
是非、このパッケージをお手に取って頂けると嬉しいです!

“ひろしまそだち”簡単レシピ「枝豆の美味しい茹で方」をご紹介しますね。
新鮮な枝豆は、甘くておいしいので、すぐに調理して頂くと良いですよ!
材料
 枝豆 1袋
 塩  40g(4%)
 水  1ℓ

作り方
1、枝からさやを取り、水で良く洗う。(両端は切らない)
2、さやを適量の塩(分量の塩)でもんで産毛を取る。(ポイントです!)
3、鍋に水と残りの塩を入れて沸騰させ、2を入れて蓋を外したまま4分半茹でる。
4、ザルにあげ、うちわなどで素早く冷ます。(水や氷にはつけない。)

塩の量と、茹で時間がポイントです!
この時期に、是非お楽しみください!

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

夏祭りイベント〜フルーツサンドイッチ作り〜満員御礼

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。
明治安田生命保険様主催のこども夏祭りイベントで、
フルーツサンドイッチ作りを開催させて頂きました。

開催にあたり、色々な方々からの沢山のお力添えを頂き、
大盛況のイベントとなり、満員御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

私の使命は、参加して下さった皆様にとって、
夏休みの忘れられない楽しい思い出にしてもらえること。

参加者は、園児から小学生さん達ですが、
最初から最後まで、一人で、一生懸命作ってくれました。
自分でも作れる美味しい楽しさを味わって頂けたと思います。

自分たちで作ったサンドイッチをカットして
オープン!!
オープンした時のサンドイッチのデザインに
「ワオー!自分でできた!!」
「全部食べても良い?」
「クリームが甘い!」

嬉しい声が沢山聞こえてきました。
是非、お盆に家族で作って頂けると嬉しいですね!

最期は、マスコットキャラクターのウサギさんと一緒に記念撮影してもらいました。
いくつになっても、可愛いものには、心惹かれてしまいます。

フードロスを意識した取り組みを心掛けています。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

食品ロスを なくすために家庭でできること 〜完熟トマトでおいしい手作りトマトケチャップレシピ!~

食農コーディネーター下山千津子です。
今日から8月ですね。
連日の猛暑ですが、いかがお過ごしでしょうか?

生産者と消費者を繋ぐ食農コーディネーター活動では、生産者様と直接お話する中で
色んな情報をお聞きすることが出来ます。
お野菜の素材の魅力の他に、これからの課題や問題点も沢山聞こえてきます。

その問題点の1つに「もったいない。」お話。
そのお話をご紹介しますね。

生産過剰になってしまった沢山の野菜ですが、
その野菜をどのように処理していくか?
人件費をかけて、有料の袋に梱包して出荷することは、
実は、赤字経営になってしまうという事でした。

もったいないけど…
沢山の美味しいお野菜は、土の中に返されるそうです。
手間をかけて大切に育てられた野菜なのに…

そんなお声をお聞きする中で、私にも微力ながら何か出来ることは?
今「食品ロス(フードロス)」における取組に取り掛かっています。

食品ロスにあげられる食材の第1位は残念なことに「野菜」。
私自身も、気づいたら野菜が傷んでいたり!腐っていたり!もったいない経験者です。
大切に育てられた野菜です。
出来るだけ、美味しく楽しく頂きたいですよね。

今日は、旬の完熟トマトを使った料理のご提案として、
「手づくりトマトケチャップのレシピ作り」に取り掛かりました。
柔らかい完熟とまとの美味しさが、優しい風味豊かなケチャップとして生まれ変わる!
市販のケチャップとの違いに、家族も喜んでくれます。

一人一人が出来る小さなことや、その一人一人の意識が
地球に与える優しさになっていくことを願い
今後もフードロスレポート続きます!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。