Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ

おうちクリスマステーブルコーディネート&おうちクリスマス料理&ミニクリスマスツリー付き教室開催中

広島料理研究家&食空間コーディネーター下山千津子です。
クリスマスレッスン好評開催中です。
連日、可愛いミニクリスマスツリーが完成しています。
皆様の作品を飾ったお家で楽しむクリスマステーブルコーディネートや
おうちクリスマスレシピや盛り付け。
会食時には、気軽にテーブルマナー確認を交えたりと。
おもてなしに関わる内容をトータルで学べるレッスンです。

2,3年ぶりに復帰して下さった生徒さん方とも再びお目にかかれたり。
再開が本当に嬉しいです!
ありがとうございました。

さて、今年のクリスマスカラーは赤!
赤には、太陽、キリストが人々の為に流した血、お祝いの赤。
と言う意味があると言われています。

クリスマスツリーも赤色のオーナメントで装飾をして頂きました。
次回は、人気のクリスマスメニューをご紹介していきますね!

Chizu イートクリエイションズ代表下山千津子

 

 

広島牡蠣視察〜食農コーディネーター活動〜フードロスに繋がる海のものと山のもの循環と共存関係~

広島食農コーディネーター下山千津子です。

食農研修として、水産業の牡蠣の養殖についての学びでした。

会場は水産振興センターです。初めての訪問でした。
無料のプチ水族館が併設されていて、クイズ形式で魚の不思議発見で、
楽しむことが出来ます。
小さなお子様と一緒に楽しめるスポットでした。

広島特産品と言えば牡蠣ですが、よく考えると
牡蠣の養殖、育成、出荷に至るまでの経緯については全くの無知でした。
牡蠣が私達の食卓に並ぶまでには、
なんと!2年間という歳月を経ていることを初めて知りました!

しかも沢山の産者様の膨大な手間暇がかけられている事を学びました。
牡蠣の成長に合わせて、育ちやすいスペースに入れ替えしたり、海域を変えていきます。
いわゆる牡蠣の成長に合わせて、その時期に合わせてお引越しを繰り返していく工程が
1回では済まないことに驚きました。
すごく大変な重労働の作業工程を繰り返し、牡蠣を養殖されています。

最後は、牡蠣打ちで、牡蠣の実を一つ一つパッケージしていきます。
改めて牡蠣を味わって頂きたいと思いました。

また、スーパーで売られている牡蠣の表示に、
加熱用、生食用に不思議を抱いた方もいらっしゃると思います。
この意味を再確認出来たことで、今後の調理方法に工夫を加えてみたいと思います。

広島の恵まれた海域を活用した牡蠣の養殖や生育には、海水温が非常に大切な条件となり、
その海水温は、牡蠣の生育に必要なプランクトンにも影響を与えているそうです。

海水温の上昇は、その年の雨量にも比例しています。
今年の雨量は少なく、牡蠣の生育に影響を与えているとのこでした。

地球環境温暖化に関係する学びの中で
地球温暖化対策の一つにsdgs12番のフードロスが挙げられています。

食農コーディネーターの研修を通して、野菜の生産者のフードロス問題を知りました。
現在、フードロス削減対策活動を微力ながら取り組んでいます。

生産者と消費者をつなぎ地産地消を応援することは、フードロス削減対策にも繋がり、
地球温暖化にも貢献できるのではとも考えます。

前回研修先のかじやま農園さんが言われていたことを思い出します。
海のものの栄養を土地に与えることで、農作物がより元気に育つこと。

さつまいもの芋ほり研修と、牡蠣の養殖研修を経て、
改めて、山と海の食べ物の循環と共存関係の面白さを感じました。

フードロスは地球温暖化に大きな影響力を及ぼしているからこそ、
日々の一人一人の食の在り方を見直していくことの必要性を痛感しています。

食農コーディネーターレポート続きます。

Chizu イートクリエイションズ代表下山千津子

11月24日〜和食の日〜いい日本食の日 ~お家でお祝い料理教室~ 

2023年11月27日 | サロンレッスンレポート

広島料理研究家&テーブルコーディネートChizu主宰下山千津子です。

11月24日は和食の日でした。
いい日本食の日と制定されています。
11(いい)2(にほん)4(しょく)の日。
「和食」のユネスコ無形文化遺産登録10周年記念が
各地で開始されているようです。

10年間というと、あっという間のようで、色々な事が沢山あったなあと。
皆さんはどんな出来事がありましたか?

私は、素敵な方々との出会いやご縁をきっかけに、色んなお仕事を体験出来ました。
レッスンでは、楽しい美味しい思い出を沢山頂きました。
沢山の皆様に感謝の10年間でした。

Chizu料理教室の人気の1つは、
家庭で楽しむお祝いの食卓提案です。
特別な日だけど、いつもの料理を工夫次第でグレードアップすることが出来ますよ!

お家で楽しむ「ハレの日」の食卓の作り方や料理レシピが、次世代の方へ繋がると嬉しい!

ハレの日のお祝いに、「酢レンコン」を常備しておくと便利です。
レンコンは、子孫繁栄、将来の見通しが良い、極楽浄土に最も相応しい花。
とても縁起の良い食材の1つですね。

酢レンコンの作り方は、とても簡単。
歯ごたえが残る程度に軽く茹で、甘酢に漬け込んでおくだけ。
レンジ活用してもOK!

更に、甘酢に「昆布だし」を加えると優しい味わいに。
我が家の定番の「昆布だし」は、とても簡単!
容器に水と好みの昆布を入れて冷蔵庫保存して、いつも常備していまよ。

和食に欠かせないお出汁が、水に漬け込んでおくだけで出来るなら
嬉しいですよね!

忙しい毎日ですが、元気に生活するには
食がすべての根源!
和食を美味しく楽しく頂いて、心にも栄養を届け、
明日の活力に活かしていきたいですね!

クリスマスレッスン開催中です。
前半日程 11月30日迄
後半日程 12月12日~

お気軽にお問い合わせください。
Chizu イートクリエイションズ 代表下山千津子

かじやま農園視察研究~さつま芋〜食農コーディネーター活動

食農コーディネーター下山千津子です。
この活動目的は、生産者と消費者を繋ぐことを目的とし、地産地消を応援することです!

ボランティアで芋ほり体験を提供されているかじやま農園さんの視察研究でした。
アストラム沿いの広大な農地を活用したさつまいも栽培について
これまでの歴史から現在に至るまでの諸々を教えていただきました。
昨今では害獣被害も多く、農家さん共通の問題ともお聞きしました。

ジビエ料理のレシピ開発、プロモーションのお仕事に従事したばかりだったので、害獣被害対策のお話は大変興味深い内容で、聞き入ってしまいました。

当日は、可愛い園児さん達の芋ほり体験を拝見することが出来ました。
満面の笑みで夢中になってホリホリする園児さん達の姿にふと、自身の日々の忙しさを忘れさせてくれる瞬間に気付きました。

かじやまさんの経営理念として本業に向けての熱意はもちろんですが、
社会貢献の取り組みがあってこそ、今の仕事が存在している。
沢山の方々に喜んでもらえる取り組みに長年従事されている姿勢に感銘を受けました。

梶山農園での芋ほり体験会の取り組みは、なんと20年以上!!
この年月は、芋ほり体験をした園児さん達が、今や立派な学生さん達となり、
その学生さん達からは、忘れられない体験として、今もなお、嬉しいお声を沢山掛けられるとのこと。素敵な笑顔がとても印象的でした。

又精神的に心の病を持っていらっしゃる方の治療の場として、農園を通じて、
沢山の患者さんをサポートされてこられたお話にも感動しました。

別の意味での農業の魅力を知ることが出来た研修で、沢山の学びを頂きました。
代々続く農業を守り、次世代へ新たなる農業をどう展開されて行かれるのか。

私も、微力ながら農業の素晴らしさをより多くの方に広めていきたいと思いました。

幼稚園さんの日記より
年中組は安佐南区大塚の「かじやま農園」に行って芋ほりをしました。
かじやま農園の方に芋ほりのやり方を教えてもらって、
みんなで頑張って芋ほりをしました。
土の中には大きなお芋がゴロゴロ!「大きい~!取れたよ~!見て見て~!」
立派に育ったお芋を見てみんなびっくり!
お弁当は、近くの願行寺さんの境内をお借りしてみんなで美味しくいただきました。
帰りにリュックの中にみんなで掘ったお芋を入れて帰りました。
大きなお芋とたくさんの思い出がつまったリュックは重いかな?
今日のお芋の種類は「紅あずま」です

ほっこりする内容に、私も元気頂きました。

食農コーディネーター活動レポート続きます!
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

クリスマステーブルコーディネート授業&クリスマスリース作り実習~感性豊かで器用さが光る作品~

食空間コーディネーター下山千津子です。
未来の食の専門家、調理師・パティシエ・フードコーディネーターを目指し、
今後の食文化を担い、
これからの活躍や期待が膨らむ学生さん達に囲まれた授業は、
とても貴重な時間です。

限られた時間だからこそ、色んな知識を吸収してほしい!!
色んな体験を楽しんでもらいたい!
そんな想いを大切にした授業です。

11月のテーマはクリスマスです!
クリスマスのテーブルコーディネートとクリスマスリース作り実習でした。

基本の洋食空間を復習しながら、セッティングしていく中で、
「前期で学んだ内容は、意外と忘れているわ!」
「思い出してきた!」
真剣に取り組んでくれる生徒さんからは、色々な感想が飛び交います。

初めてのクリスマスリース作りでは
器用さを発揮した、感性豊かな素晴らしい作品が沢山完成しました!

一部作品を紹介しています。
クリスマス授業レポート続きます。

Chizuサロンレッスンは、11月21日からスタートします。
日程

11月21日~30日
只今ご予約受付中
お気軽にお問い合わせください。

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

11月日曜日レッスンご案内~クリスマス料理&テーブルコーディネート&マナー~

2023年11月11日 | サロンレッスン案内

広島料理研究家&食空間おもてなしクリエイター下山千津子です。

11月日曜日!クリスマスサロンレッスンご案内です。
お仕事をお持ちの皆様に嬉しい日曜日レッスンがスタートします。

テーマは、「お家で楽しむクリスマス」
簡単でお洒落なクリスマスレシピをご紹介します。
更に、美味しさグレードアップするテーブルコーディネートも必見です!
フレッシュミニクリスマスツリーのお持ち帰りがついていますよ!

会食中には、テーブルマナーのご質問にも対応しています。
同時に、テーブルマナー講座の御予約も受け付け中です。

これで、お家クリスマスの準備が完璧です!

日程
11月26日日曜日
 10時半オープン・11時スタート
 14時お開き

お写真のツリーは、学校の生徒さん達との実習に使ったものです。
サロンレッスンでは、杉の木を使用します。

只今ご予約受付中。
先ずはお気軽にお問い合わせください。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

作り方簡単!見た目を可愛く、華やか!Chizuサロンクリスマス料理11月教室ご案内

2023年11月9日 | サロンレッスン案内

広島料理研究家&テーブルコーディネート教室Chizu主宰下山千津子です。
クリスマスに向けて、11月レッスンのテーマは
毎年大好評の「クリスマス料理&テーブルコーディネート」です。

簡単レシピをお洒落なクリスマス料理に大変身!
みんな喜ぶ♪簡単で豪華なおうちクリスマスレシピを
前菜からデザートまでご紹介します。

クリスマステーブルフラワーアレンジ付きのプランなので、
おうちクリスマスに直ぐに取り入れて頂けるところにご好評頂いています。
ミニフレッシュクリスマスツリーをお持ち帰り下さい。

クリスマスレッスン日程
11月21日~12月1日 {10時半オープン・11時スタート~14時お開き)

10時半~ テーブルフラワーアレンジメント作成
11時~  テーブルコーディネイト、レシピ説明
テーブルセッティング
盛り付け作業
会食
13時半~14時 お開き予定

*クリスマスリース作りのご予約も同時受付しています。

皆様とお目にかかれるのを楽しみにしています。
お気軽にお問い合わせください。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

満足してもらえた簡単♪お洒落レシピ ~クリスマスメニューにも嬉しい!!~

2023年11月8日 | サロンレッスン案内

広島料理研究家&テーブルコーディネートChizu主宰下山千津子です。
食欲の秋!満足してもらえる♪簡単お洒落レシピをご紹介しました。

「このレシピいただき!作ってみたい!」
「子供が喜ぶかも!!」
「作り置きが出来るから助かる!」
豚肉とキノコのバルサミコソース添え。

秋の美味しいキノコを豚肉と掛け合わせ、
ジャガイモクリーミーグラタンを添えます。

その美味しさをマリアージュさせてくれる
「万能!バルサミコソース」がポイントで、大人気でした。
「クリスマスメニューにもいいですね!」

11月のサロンレッスンは、毎年大人気のクリスマステーブルコーディネート&料理です。
ミニクリスマスフレッシュツリー付き
日程 11月21日~30日
   10時半オープン
   11時スタート

   14時お開き予定
只今ご予約受付中です。
先ずは、お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

2023Chizuクリスマスパーティーご案内〜テーブルコーディネート作品展&洋食コース料理で役立つテーブルマナー講座

食空間おもてなしクリエイター下山千津子です。
2023クリスマスパーティーを広島モノリス豪華披露宴会場で開催します。

毎年ご好評頂いている、生徒さん達によるクリスマステーブルコーディネート作品を
今年も発表します!
是非、お家クリスマスにお役立て下さい!!

また、特別なシーンでのコース料理と言うと、少し緊張してしまいがちですが、
ご安心ください!
リラックスして楽しむ為の役立つテーブルマナー講座をご準備しております。

「会食前に確認出来るから助かる!」
「スキルアップになる!」
毎年、皆様に大好評頂いています!

単発、お一人でのご参加も大歓迎!
是非一度、お目にかかれる機会を頂けたら嬉しいです。
先ずは、お気軽に問い合わせください。

申込みはここをクリック←←←←←
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

単発!クリスマス特別企画〜フレッシュクリスマスツリー作りレッスンご案内〜入会金無し〜

花・食空間コーディネーター下山千津子です。
単発!特別企画!フレッシュクリスマスツリー作りレッスンご案内です。

会場は、Chizuサロンとは別に
ハピネスサロンラウンジ☕️2009号。
参加費 4400円(税込)

単発、お一人でのご参加もご安心ください。
入会金無料のお気軽なクリスマス特別企画です。是非この特別な機会をお見逃しなく!

只今ご予約受付中です。
お気軽に問い合わせ下さい

Chizuイートクリエイションズ 下山千津子

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。