Info / Blogお知らせ・ブログ

現在のページは
HOME
お知らせ・ブログ

体を整える食作りの学びに~いざ神戸へ!ハーブの香りに癒される~

2023年6月16日 | サロンレッスン案内

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。

「食べるエステで、内から綺麗に!」をテーマに
手作りフレッシュハーブオイル使った美味しい食べ方や、
料理の幅を広げる方法をご提案をしています。

ハーブを使って、色んな料理を研究していく過程での気づきは、
それぞれのハーブが持つ独特な香りが、
いつもの料理の美味しさをグレードアップしてくれることです。

ハーブの魅力を更に深める為に、いざ神戸へ!
神戸ハーブ園に行ってきました。
久しぶりの神戸で、独身だった時、結婚してからの時、子供が生まれたからの時
その時々の旅行の懐かしい思い出が走馬灯のようによみがえってきました。
皆様にもそのような経験ありませんか?笑

ハーブ講習で一番楽しかったことは、実際にハーブに触れながら、香りを楽しめたことです。
使い方や育て方についてのアドバイスもありました。

実際に、ハーブを効率的に、お洒落に、どのように料理の中に取り入れたら良いのか?
神戸三宮のディナーでは、更にハーブについての深堀です。

全てのお料理にハーブがとても上手にお洒落に組み合わされていました。
さすが若手のシェフだなあって!
また初めての香辛料の出会いにも感激!
ハーブと香辛料についても詳しく解説して頂きました。

この旅での学びを、今後のレッスンでご紹介していきますね。
お家でも簡単に取り入れられるハーブを使った
しかも、健康と美を意識した野菜たっぷりレシピを日夜研究中です!

6月サロンレッスンご案内
テーマ「食べるエステで、内から綺麗に!」シリーズ
    フレッシュハーブを使ってみよう!
6月21.22日30日
7月3日
お席のご準備ができます。

お気軽にお問い合わせください。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

野点茶会〜日本文化〜お弁当箱を開けた時の楽しさ~彩・香り~

広島食空間おもてなしプロデューサー&料理研究家下山千津子です。
野点茶会で楽しみな一つには、
やはり季節を味わうお弁当ではないでしょうか。

3段のお弁当箱にはどんなお料理が入っているのかな?
お弁当箱を1段1段開けていく喜びがありますね!

1番上の引き出しには、白身のお造り。
真ん中には、彩り豊かなおかずです。
1番下には、三角型のご飯上に小豆がトッピングしてありました。

三角形は厄を祓うという由来があり
小豆の赤色はめでたさを表現しているというお話でした。

そういえば、ひな祭りなどのお祝いごとにも繋がる由来です。
ひな祭りには、おめでたい色「赤」の敷物の上に
お人形を飾ります。
お赤飯は、お祝いごとによく登場しますね。

汁物には、鱧に梅肉ソースそして、
牛蒡、椎茸、そして彩グリーンの豆があしらいに飾られています。
季節を感じる和食の美しさと美味しさは
日本ならではの魅力ですね。

食事の後は、いよいよメインのお茶会です。
和服姿でのお手前は本当に美しい。見惚れてしまいます。
お茶会レポート続きます。

広島を離れており、レポートが遅れてしまいました。
これから本格的に仕事をスタートしてまります!

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

 

野点お茶会 〜日本文化の魅力〜

広島食空間コーディネーター下山千津子です。
6月新緑が美しい季節、某主催者様の野点茶会開催にあたり、
素晴らしい肩書の沢山のお客様をお迎えするおもてなしの
サポートに入らせて頂きました。

お母様の茶道を受け継がれ、
茶道初心者様にも気軽に楽しめるように、
現代風に工夫されていらっしゃる取り組みは
本当に素晴らしい!
改めて沢山のことを学ばせて頂きました。

この度の貴重な体験は、
日本文化の魅力をブラッシュアップすることに繋がりました。

仕事柄、やはり
次世代の食を担う学生さん達のこれからの展開に
活かしてもらえるように、
体験した感動をどう紹介しようかな?
どうしたら興味をもってくれるかなあ?
色々考えてしまいます。

野点茶会前に、ウェルカムドリンクを楽しんでもらい、
ピアノとフルートの演奏を楽しんでもらいます。
お花も楽しんでもらえたことは、とても嬉しかったですね。

演奏後は、お食事です。
お茶会のお弁当には、やはり日本の歳時記が
沢山詰まっております。

次回はお弁当のご紹介です。
野点茶会レポート続きます。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

ほめられレシピ〜お楽しみの最後のデザートは何かな?〜

広島料理研究家下山千津子です。
ほめられレシピシリーズ
「やっぱり母さんの料理は美味しい!」
ほめてもらえると、とっても嬉しい!

身近な旬の果物で簡単に作れる華やかなデザート
をご紹介しました。

苺を使った「苺のゼリーテリーヌ」です。
1層でも十分美味しいのですが、
見た目を華やかにして、皆さんに喜んでもらえたら嬉しいな!
そんな想いで、2層のテリーヌにしてみました。

盛り付けはとっても楽しくて、
工夫次第で色々なイメージに変えることが出来ますね。

盛り付けは、実践すればするほど上達していきます。
Chizuサロンレッスンで是非一度
一緒に体験してみませんか?
盛り付けにチャレンジしてみましょう!
お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

褒められレシピ大好評!~ご主人の自慢の妻であり、子供たちの自慢のママに~

2023年6月6日 | サロンレッスン案内

広島料理研究家&テーブルコーディネート下山千津子です。
「食べるエステで内から綺麗に!」シリーズレッスンレポートです。

フレッシュハーブオイル活用術で、より美味しく!料理の幅が広がる!
‘褒められレシピ‘大好評頂きありがとうございます。

「ママの料理はおいしい!」」
子供達にとっての自慢のママ。

「彼が喜んでくれました。」
ボーイフレンドからの嬉しいメッセージ。

皆様からの嬉しい報告が励みになります。
春のフレッシュハーブをオイルに漬け込んだだけの手軽な調味料ですが、
その調味料次第で、美味しさが変わる!

自分が料理したものが、大好きな人に喜んでもらえること。
何よりも幸せですね。
大好きな方に、食卓から始まる幸せを届けてみませんか?

6月レッスンご案内
6月21.22日27日30日

7月レッスンご案内
7月3日~6日

お気軽にお問い合わせください。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

 

 

 

 

 

褒められレシピシリーズ〜手作りハーブオイルでより美味しく!幅が広がる!〜

広島フードコーディネート&料理研究家&テーブルコーディネート下山千津子です。
ハーブを使ったお料理レシピ大好頂いています!

ローズマリーオイルの作り方は簡単!
オリーブオイルにフレッシュローズマリーを漬け込んだだけ。
簡単に楽しむことが出来ますよ!
1種間後ぐらいが、食べごろです。

いつもの料理が、オイルのコクと香りでより美味しくなりますよ!
料理の幅も広がるのが嬉しい!

ローズマリーオイルは季節のお土産にも喜んでもらっています。
バゲットに付けたり、サラダドレッシングにもおすすめ!

パプリカのファルシや、野菜のテリーヌにも大活躍しています!
いつものソテー(炒める)しただけの料理が大変身!
「主人が喜んでくれました。」
「野菜嫌いの子供達が、いつもと違って美味しいって食べてくれました。」
嬉しいメッセージが何よりの励みになります。

大好評頂き、6月レッスンも「食べるエステシリーズ」が続きます。
6月21.22日27日30日

皆様とお目にかかれるのを楽しみにしています!
お気軽にお問い合わせください。

Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子


6月お茶会準備打ち合わせ ~音楽と野点茶会~

広島食空間おもてなしプロデューサー下山千津子です。
6月のお茶会の打ち合わせでした。

某主催様のご依頼で、6月お茶会のお手伝いに入らせて頂いています。
新緑が美しい広いお庭を眺めながら、ピアノとフルートを楽しみ、
更にはお抹茶のお点前を楽しみながら学ぶ会です。

私の使命は
素晴らしいゲストの皆様に、ともかく感動をお届けすること。
感動のエンターテイメントをどのように表現すると喜ばれるだろう!!

本番に向けての準備に気合が入ります。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

フレッシュハーブを1週間漬け込んだローズマリーオリーブオイル活用術〜いつもの料理がより美味しく!〜

広島料理研究家&フードスタイリスト下山千津子です。
6月に入り、新緑のグリーンがより鮮やかに!

新緑が艶やかな春のフレッシュハーブを活用したレシピをご提案しています。
フレッシュなローズマリーを1週間漬け込んだ
「ローズマリーオリーブオイル活用術」をご提案しています。

ローズマリーの香りがしっかり入ったオリーブオイルが、
いつもの料理をより風味良く!
定番料理がグレードアップ!
大好評頂いています。

「香り」は美味しさをより魅力的に引き出してくれるポイントの1つです。

前菜シリーズでは
「野菜たっぷりテリーヌ」のソースとしてアレンジ。
「魚カルパッチョ」の柑橘ドレッシングとして等。
ハーブオイルが大活躍してくれました!

Chizuサロンの料理テーマは
「食べるエステで、内から美しく!健康に!」
いつまでも素敵に若々しく!美しく!

6月「食べるエステで内から綺麗に!」シリーズレッスンご案内
日程 6月19~22日

お気軽にお問い合わせください

サロンレポート続きます。
Chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

広島食農コーディネーター活動!〜ひろしまそだち野菜たっぷりレシピ紹介〜

広島食農コーディネーター下山千津子です。
地産地消応援!「ひろしまそだち」野菜レシピ活用!
広島市農林水産振興センター主催の野菜たっぷりレシピを紹介する
企画イベントを大成功で終えることが出来ました。
その日の夜は、ぐっすりバタンキューでした。

食農コーディネーター6名が協力して、春野菜をたっぷり使ったレシピを考え、
手分けをして、買い出しから調理までを行います。
野菜作りに興味のお持ちの一般の方に、
お好み焼き体験企画を交えながら、野菜たっぷりフルコースを楽しんでもらいました。

メニュー6品です。
水菜とカリカリちりめんじゃこサラダ
胡瓜とオクラの胡麻和え
広島菜と干しエビの混ぜご飯
小松菜の旨辛焼き(関西風お好み焼き)
玉ねぎのシンプル味噌煮
苺のフルーツムース

利用した食材を考えてみると、
お好み焼きに使ったお肉を除くと、殆どの食材は野菜!
久しぶりに、お腹がはちきれんばかりにフルコースを完食しましたが、
なんと!翌日の体重には全く影響がない!
やはり、野菜って最高だなーって!
野菜好きに拍車がかかりました!

アンケートには
「とても美味しかったので、是非作ってみたいです!」
沢山の嬉しい感想を読み進めながら、
チーム皆が、満面の笑みの反省会を終えることが出来ました。
チームの皆さんありがとございました。

第二弾、7月野菜レシピ紹介企画に向けての準備にも拍車がかかります。

chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

「そのマナー、本当に間違いないでしょうか?」~和食マナー6月講座只今ご予約受付中~

広島マナー研修・講師の下山千津子です。
本マナー講座がスタートして今年で12年になります。
毎月第1又は2㈭に、テーブルマナー講座を飲食店会場で開催しています。

皆様に愛される会であり続ける為に、
出来るだけわかりやすい有益な説明を意識しています。

マナーとしての「型」だけを聞いたとしても、忘れてしまいがちですが、
先ずは由来も大切です!
マナーとなった由来を聞くと「なるほど。だから、~~なんだ」と。

本講座の最大の魅力として意識していることは、
「根拠に基づいて習得した知識は、忘れない。」

元ホテルのお仕事に従事していらした方から感想を頂きました。
「マナーの知識はルールとして知っていましたが、そうなった理由を知ったのは初めてです。」
「根拠を知ると、自然に振る舞うことが出来ますね!」
嬉しいメッセージが励みになります。

6月講座ご案内
テーマ 和食マナー
日 程 6月8日㈭11時半
会 場 新緑の美しい日本庭園 日本料理「三瀧壮」

参加費 7300円(税・サービス料込み)

幸運にも、和装の新郎新婦の前撮り日に遭遇しました。
私も幸せな気持ちがいっぱいで、なんだか嬉しくなりました!

どなたでも単発でご参加頂ける会です
お気軽にお問い合わせください。
chizuイートクリエイションズ代表下山千津子

 

お問い合わせ・ご予約

電話予約・お問い合わせ

090-1184-5934
【受付時間】9:30~18:00(弊社休業日を除く)

メール予約・お問い合わせ

オンライン予約

「サロンレッスン」「オンラインレッスン」「イベント・セミナー」はオンラインでご予約いただけます。